コミュニティスクールからのお知らせ

人権の花植え活動(人権擁護委員とボランティア委員会)

6月9日(金)

先週の金曜日のことです。

人権擁護委員の方々が来校し、環境ボランティア委員会の5・6年生と「人権の花」を植える活動を行いました。

↓ 「人権」って何? から始まり、

誰もが、無条件に、幸せに生きる権利があることを、子どもたちなりに感じ取りました。

当日は雨模様でしたが、みんなで協力してプランターを完成させました。

↓ 最後はみんなで記念撮影。パチリ。

↑ 植えた花は、グラウンドの一角にウッドデッキ風の「人権の花コーナー」に飾られています。

当たり前のことではありますが、『一人一人が大切にされる学校』を守っていきたいと思います。

投げ方教室2日目

6月6日(火)

今日は、投げ方教室の2日目でした。

午前中は1年生。

↓ 1年生とは思えない力強いフォームになってきました。

↑ 保護者の皆さまのご協力、、誠にありがとうございます。

午後からは4年生が投げ方を教わりました。

高さを出せるようになると記録も伸びるようでした。

↑ 暑い中、本日もたくさんのボランティアの皆様に学習を補助していただきました。

ご協力に心より感謝申し上げます。

投げ方教室①(コミュニティスクールの人的支援)

6月5日(月)

コミュニティスクールで募集した「投げ方教室」がさっそく開催されました。

投げ方の先生と、お手伝いの方々のサポートのおかげで、子どもたちの投げる距離がぐんぐん伸びていました。

まずは6年生。

ラジオ体操の形から入って、「半身」を作ってから投げると上体をうまく使えます。

また、投げる角度については、「雲をねらって投げよう」などの言葉で目線を上げさせています。

「体の前で投げよう」というリリースポイントの指導も効果的でした。

午後からは3年生ががんばりました。

6年生と同じく、ラジオ体操の動きから入り、スムーズに半身の体勢から投げていました。

投げるたびに自己記録を更新するような伸び具合で、スポーツテストが楽しみです。

ご協力いただいたPTAの皆さまのおかげで、子どもたちは投げ方が向上し、笑顔になりました。

教員は球拾いなどに追われることなく、子どもたち一人一人の学びやがんばりを見ることに集中できました。

投げ方教室へのご協力、誠にありがとうございました。

 

R5学校運営協議会①が開かれました。

6月1日(木)

昨日、今年度1回目の学校運営協議会を開催しました。

寒河江中部小の学校教育目標などについて改めて説明させていただき、ご理解をいただきました。

昨年来、コミュニティスクールの「人的支援」により、子どもたちの学び、安全、笑顔につながっていることに感謝するとともに、みなさんで再確認させていただました。

グループ協議では、

ボランティア募集の方法や、子どもたちによる地域貢献活動、金管バンドの今後の在り方などなどについて貴重なご意見をいただきました。(協議の時間が足りずにすみませんでした。)

↓ 途中で美味しいバターサンドをごちそうになる「ティータイム」もありました。

協議会の雰囲気づくりにも心を配っていただき、重ねて感謝申し上げます。

↑ 子どもたちの笑顔、先生方の笑顔がますます輝くように、コミュニティスクールで学校の環境ををよくしていこうというお話をいただき、たいへん心強く感じました。今年度もよろしくお願いいたします。

学校運営協議会が開かれました。(2月20日)

3月15日(水)

2月20日(月)に開催された、学校運営協議会の様子についてご紹介いたします。

委員の皆様にお出でいただき、全クラスの授業を参観していただいた上で、学校運営についてのご意見をいただきました。

授業の様子については、

◎先生の指示なしで自分たちで学んでいる姿がとても素晴らしい。

◎先生からの一方向でなく、双方向、子ども同士のやり取りがよい。

◎先生の「話し方」の技術が上手で子どもたちを引き付けている。

などの感想をいただきました。

校長の経営説明やアンケートを受けての協議では、

◎登校の仕方はとてもよい。上級生が下級生の面倒をみている。▲下校では危ない場面もあるので注意したい。

▲地域愛を育むことが大切。

▲いじめに関しては、子どもが「大丈夫」と言ってからもフォローしてほしい。

▲メディアコントロールについては外部講師から学ぶことも必要ではないか。

などの貴重なご意見をいただきました。次年度の学校運営に生かしてまいります。

また、今年度の学校運営協議会を中心とした「人的支援」に心より感謝申し上げます。

※「プールの見守り」「走り方・投げ方教室」「ソーイングサポーター」「生き物ラボ「「メダカの先生」「英語や茶道の先生」などなどの人的支援により、子どもたちの笑顔と教員の働き方改革につなげることができました。ありがとうございました。

学校運営協議会の最後に、PTA表彰と掲額式を行いました。

前PTA会長の木村洋祐様の写真を掲額し、前校長の渡辺聡様には記念品が贈られました。

なお、ご出席できなかった受彰者の方々には記念品をお送りしています。

皆様の、長年に渡る本校へのご貢献に心より感謝申し上げます。