校長室ブログ
マラソンや体操で優勝・入賞しました。(5年生)
11月20日(水)
ラフランスマラソンで優勝した選手、体操の東北大会で入賞した選手が大会報告に来てくれました。
マラソンは5・6年生の部を5年生で制しました。すごいことです。
また別の記録会では、1㎞を3分05秒というタイムが出たそうです。これはかなりすごい記録です。
また、体操の東北大会(秋田県開催)に出場した選手は種目と総合で入賞を果たしています。
こちらもすごい成績です。
11月上旬には、静岡で開催された全国大会にも出場しています。
二人とも、すごい記録・成績です。
そうした「結果」に目が行きがちですが、結果よりもそこに至るまでの毎日の努力が素晴らしいと思います。
これからも自分の好き・得意を生かして、がんばってください。
将来、オリンピックに出たりして!
応援しています。
山形新聞に掲載されました。(3年生の作文)
11月16日(土)
山形新聞の少年少女の声コーナーに3年生の作文が載りました。
※上段の続きは2枚目の写真です。
中部小祭で一生懸命がんばって、いろいろなことを学んだのですね。いい作文です。
神輿の祭典のイラスト展で入賞しました。
11月15日(金)
寒河江まつり神輿の祭典の子供イラスト展で入賞した人に賞状を伝達しました。
市長賞と会長賞でした。すごいですね。
おめでとうございます!
これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください!!
版画作品展に入賞しました。(3年生)
11月15日(金)
真室川町で行われている版画作品展で、3年生の作品が多数入賞しました。
町長さんからの賞状を、たくさんの人がもらいました。すごいですね。
入賞したみなさん、おめでとうございます!
これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。
山形新聞に掲載されました。(2年生のお礼の手紙)
11月15日(金)
2年生のお礼の手紙が山形新聞に掲載されました。
2年生なりに多くのことを感じ取って、学んだことが伝わってきます。
2年生の生活科の学習「町たんけん」にご協力いただいた企業・事業所の皆様、誠にありがとうございました。
山形新聞に掲載されました。(6年生の作文)
11月14日(木)
山形新聞の少年少女の声コーナーに、6年生の作文が掲載されました。
自分の力で、そして友だちと協働して、学びを広げたり、深めたり、高めたりしていく、プライムな時間をこれからも大切にしてください。
山形新聞に掲載されました。(6年生の作文)
11月13日(水)
山形新聞の少年少女の声コーナーに、6年生の作文が掲載されました。
先生から出される宿題ではなく、自分で学びを充実させていることがよくわかる6年生らしい作文です。
プライムタイム、プライムデー、これからも充実させてください。
慈恩寺絵画コンクールで入賞しました。(6年生)
11月12日(火)
慈恩寺絵画コンクールで入賞した6年生に賞状を伝達しました。
さすが6年生。慈恩寺の三重塔を丁寧に丁寧に描き上げていました。
※寒河江市の市報にも載っていましたね。
これからも自分の好き・得意を生かして、がんばってください。
山形新聞に掲載されました。(6年生の作文)
11月12日(火)
山形新聞の少年少女の声に、6年生の作文が掲載されました。
思いがストレートに伝わる力強さ、そして未来に向かって行く伸びやかさに溢れている、素晴らしい作文です。
子どもたちが、自分の住む地域で、地域の人たちと、地域の行事を通して、成長していることがよくわかります。
けん玉道で初段になりました。(4年生男子)
11月8日(金)
けん玉道で、初段に認定された4年生が報告に来てくれました。
認定書を見て、『けん玉道』なんだと初めて知りました。
日々、家でも練習して、道を究めています。
けん玉の魅力は、技が決まった時の気持ちよさ。そして、技を磨いてだんだん上達していく楽しさ、だそうです。
なるほど、それはもう本当に「道」ですね。
これからも、自分の好き・得意を生かしてがんばってください。
応援しています。
ラフランス マラソン大会で優勝しました。(5年生女子)
11月5日(火)
天童市で行われたラフランスマラソン大会でみごと優勝した選手が大会報告に来てくれました。
5・6年生の部で優勝とはすごいですね。
3キロをなんと10分01秒です。自己ベストを大きく更新したそうです。
今が『伸び期』ですね。
将来の夢に向かって、これからもがんばってください。
応援しています。
マラソン大会で優勝しました(5年生男子)
11月4日(月)
先週のことですが、
第38回ヤマザワ・S&B杯ちびっ子健康マラソン大会で、みごと優勝した選手が、大会報告に来てくれました。3キロメートルを10分台で走っています。5年生としてはすごい記録で、県内トップランナーと言っても過言ではありません。
週5回クラブで練習していて、クラブの練習が休みの日は自分で決めたコースを走っている努力家でもあります。
将来の夢は、箱根駅伝を走ることだそうです。
きっと夢は叶います。
自分の力を信じてがんばってください。
大活躍、中部っ子!(ポスター、けん玉、珠算で入賞です)
10月29日(火)
中部小祭から引き続き、中部っ子の活躍が続いています。
【環境ポスターコンクール】
夏休みに描いたポスターが入賞しました。
4年生の人は、「準グランプリ」ということで、山形県知事からの賞状をいただきました。
3人とも、いいポスターを描きましたね。
【けん玉 全国大会!】
全国大会は、福島県で行われたとのことです。
難易度の高い技を、2回の試技で成功させて、みごと3位入賞です!
全国3位、おめでとう!!
【珠算競技大会】
賞状を見て、改めて「競技大会」なんだと思いました。
確かに珠算って、すごい「技」ですよね。
4桁×3桁の計算で技を競ったとのことです。
みなさん、これからも自分の好き・得意を生かして、がんばってください。
応援しています。
マラソン大会で入賞しました(5年生男子)
10月24日(木)
第38回ヤマザワ・S&B杯ちびっ子健康マラソン大会で、6位入賞した選手が、大会報告に来てくれました。3キロメートルを11分台で走っていて、11分を切ることが当面の目標とも語ってくれました。
日曜日には、トレイルマラソンがあるとのことで、次のレースにも狙いを定めていました。
がんばってください。応援しています。
マラソン大会で優勝しました(5年生女子)
10月22日(火)
第38回ヤマザワ・S&B杯ちびっ子健康マラソン大会で、なんと優勝した選手が大会報告に来てくれました。3キロメートルを11分台で走って優勝です。
素晴らしいですね。
来週も大会があるということです。
自分の好き・得意を生かして、これからもがんばってください。
応援しています。
大会で入賞・優勝しました。(陸上)
10月16日(水)
陸上大会、山形まるごとマラソン大会で入賞・優勝した選手が報告に来てくれました。
大会では80メートルハードルや1000メートルで入賞・優勝しました。
1000メートルでは3分7秒! 3分切るまで、あと少しですね。
これからも陸上をがんばってください。
応援しています。
大会で入賞・優勝しました。(陸上、サッカー)
10月15日(火)
陸上の山形県少年少女交流大会で、入賞・優勝した選手が大会報告に来てくれました。
県大会ですから、入賞・優勝するなんて、すごいことです。
また、サッカーのU11山形地区大会で優勝した選手も報告に来てくれました。
チャンピオンTシャツがカッコいいですね。
11月には県大会に出場するそうです。
これからも自分の好き・得意を生かして、がんばってください。
応援しています。
図画で賞状をもらいました。(2年生)
10月8日(火)
子ども絵画コンクールで努力賞をもらいました。
夏休み中に学童で描いた、海の絵だそうです。
どんな海の絵なのか、見てみたいなあ。
入賞、おめでとう!
これからも自分の好き・得意を生かして、いろいろなことにチャレンジしてくださいね。
キューブの記録認定証(二段)
10月7日(月)
3年生の子が、キューブの記録認定証を見せに来てくれました。
6面をできるようになるには、自分で動画を見たりしながら研究したそうです。
「やってみたい」ことに向かって探求するエネルギーが素晴らしいですね。
6面完成、1分21秒って、すごいですよね!
これからも自分の好き・得意なことをがんばってください。
山形新聞に掲載されました。
10月4日(金)
山形新聞のほのぼの伝言板のコーナーに5年生の作文(お礼の手紙)が掲載されました。
田植えから稲刈りを体験して学んだことがよくわかるお手紙ですね。
田んぼの先生、井上さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
子ども県展で入選しました。(3年生)
9月26日(木)
子ども県展(第66回山形県こども絵画展覧会)で入選した3年生に、賞状を授与しました。
素晴らしい作品です!
(実物は後日、県内各地を巡回展覧されています。)
図工の授業で「あったらいいな こんなのりもの」というテーマで描いた作品です。
題名は『サメとひこうきと車』です。
生き物が大好きな作者らしい作品です。色使いもいいですね。
これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。
マラソン大会でワンツーフィニッシュ!(5年生陸上)
9月24日(火)
白鷹若鮎マラソン大会5年生の部で、中部っ子が1・2位のワンツーフィニッシュを報告に来てくれました。
同じ学校で1位と2位とはすごいですね。
優勝した選手は、2キロを7分5秒という好記録で、準優勝の選手も7分25秒という立派な記録でした。
校長「それぞれ、次の目標を教えてください。」
選手A「次は7分切りを目指します。」
選手B「次は最後までついていって、ラストかわして勝ちたいです!」
との力強い言葉でした。
これからも陸上をがんばってください。
応援しています。
剣道の大会で準優勝でした。(5年生剣士)
9月24日(火)
寒河江市の剣道大会で準優勝した5年生が大会報告に来てくれました。
弟の1年生も「がんばった賞」をもらったとのことで、一緒に来てくれました。
校長「兄弟で剣道をするのはどうですか?」
二人「楽しいです!」
剣道の楽しさは、相手と戦いながら面などにバシッと決まった時だと話してくれました。
これからも兄弟で剣道や好きなことをがんばってください。
応援しています。
柔道の大会で優勝しました!(4年生女子)
9月19日(木)
柔道の大会で、みごと優勝した4年生の女子選手が、校長室に大会報告に来てくれました。
校長「決勝戦は、どんな戦いだったの?」
選手「背負い投げで技ありを取り、それが2つで一本勝ちしました。」
おおお、決勝戦で一本勝ちなんて、すごいですね!
これからも自分の目標に向かってがんばってください。
応援しています。
体操競技で優勝・準優勝しました。
9月18日(水)
5年生の体操選手が、体操競技の県大会で、総合優勝、準優勝した報告にきてくれました。
種目も合わせると何まいもの賞状がありました。すごいですね。
週に6日練習していて、体操が好きなので楽しいそうです。
次は東北大会が秋田であるとのこと。
自分の目標・夢に向かってこれからもがんばってください。
応援しています。
山形新聞に掲載されました(2年生のお手紙)
9月13日(金)
2年生のお礼の手紙(作文)が、山形新聞に掲載されました。
2年生のみなさんが、ゲストティーチャーのお話を聞いて心に残ったところが、はっきりわかりますね。
とってもいいお手紙です。
読書の、、、(校内の図書環境づくり)
9月11日(水)
読書の「秋」というには暑すぎる毎日ですが、読書活動支援員の先生から、本を読んでみたくなる環境を整備していただきました。
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」「銀河鉄道の夜」をテーマにした切り絵の作品が目を引きます。
これも支援員さんの手作り作品だから驚きます!
お隣は、ごんぎつねのワンシーン
そして名ゼリフ『ごん、おまいだったのか、いつも栗をくれたのは』
その下に本物の栗がころころ!
こんなふうに、子どもたちが本を手に取ってみたくなるような図書環境づくりをしていただいています。
子どもたちが、たくさん本を読んで、自分の好きな本(好きな作者)ができればいいなと願っています。
山形新聞に掲載されました(5年生の作文)
9月10日(火)
今朝の山形新聞に5年生の作文が掲載されました。
寒河江祭りの京参乗に向けてみそぎなどを頑張っているのですね。
苦労もあると思いますが、きっと特別な景色が見られることでしょう。
3年目の京参乗、頑張ってください!
大会報告(5年陸上)
9月9日(月)
5年生の女子選手が、陸上のクロスカントリー大会(1500メートル)で優勝したことを報告に来てくれました。
小学生女子の部(つまり6年生も入っている)での優勝、素晴らしいですね。
記録も順位も素晴らしいですが、何と言ってもこの選手は、週6日の練習をがんばっています。
走るのが大好きで、練習は楽しいそうです。
全国中学校体育大会や、インターハイ、インターカレッジ、国スポなどの話をしていると、数年後、本当に実現しそうな気がしてきて、、、夢がどこまでも広がります。
大会報告(体操競技)
9月2日(月)
体操の東北大会で入賞した選手(5年生女子)が、大会報告に来てくれました。
東北大会で総合2位、平均台2位、床3位となり、11月に静岡で行われる全国大会に出場するそうです。素晴らしい活躍ですね。
校長「床はどんな内容なの?」
選手「ロンダートからバク転して1回ひねって着地したりします。」
校長「へえ~、、、、、、、」
自分の好き・得意を生かして、これからもがんばってください。
大会報告(バスケスポ少)
8月30日(金)
バスケットボールスポ少の6年生男女選手が、大会報告に来てくれました。
【女子チーム】は、地区大会で3位入賞。
1、2位のチームに比べるとディフェンスが弱かったとの分析。「次は守り切る!」と決意を語ってくれました。
【男子チーム】は、4つの大会で、優勝や準優勝の活躍ぶりでした。
そのうち1つは、10月の県大会に進むそうです。期待していますよ。
校長「今のやまぼうしは、どんなチームですか?」
選手「身長が高く、走るチームです。何より仲がいいです。」
校長「これから、どんなチームを目指していきますか?」
選手「コミュニケーションをさらに良くして、スピードのあるチームを目指していきます!」
と、最優秀選手賞に輝いたキャプテンが語ってくれました。
プレーやチームのことを言葉で表現できる選手は、さらに伸びていきます。
これからの活躍がさらに楽しみになりました。
みなさん、これからもバスケットを楽しんでがんばってください。
応援しています。
大会報告・賞状伝達(水泳大会)
8月28日(水)
夏休み中に行われた、地区水泳大会、県学童水泳大会に出場した選手の皆さんに賞状と記録賞をお渡ししました。
地区大会では、女子のメドレーとフリーのリレー2種目で優勝でした。
個人種目も優勝・入賞が多数で、寒河江中部小学校が大活躍でした!
地区水泳大会で、「最優秀選手」に輝いた6年生の女子選手は、県学童水泳大会にも出場し、なんと3位入賞を果たしました。素晴らしい活躍ですね。
校長「大会をふり返って、どんな感想ですか?」
選手「リレーに出るために集まってもらったメンバーで優勝できたことが嬉しいです。」
校長「次の目標はありますか?」
選手「11月に記録会があるのでがんばります。」
優勝、入賞、ベスト記録などの結果はもちろん素晴らしいですが、「大会に挑戦したこと」「日々の練習を頑張ったこと」こそ、讃えたいと思います。みんなよくがんばった!
全国大会報告(野球スポ少)
8月27日(火)
昨日、始業式の日にさっそく、全国大会に出場した野球スポ少のメンバーが大会報告に来てくれました。
全国大会は、1回戦の埼玉代表との戦いで、1対14で敗れたそうです。
校長「全国大会の感想は?」
選手「大きな舞台で試合できたことに感謝したいです。」
選手「キャプテンとしてチームをまとめることができました。」
選手「神宮球場で自分たちのやりたい野球ができました。」
校長「やりたい野球とは?」
選手「全員野球です。負けている場面でも全員で声を出して最後まで戦いました。」
校長「大会は楽しかったか?」
選手「はい! 楽しかったです!」(最高の笑顔!)
チームの宿舎が両国国技場の近くだったそうで、お土産は『相撲クッキー』。
先生方みんなの分を買って来てくれました。とっても美味しかったです。
さあ、次の大会はファミリードーム杯とのこと。目標に向かってがんばれ!
応援しています。
山形新聞に掲載されました(3年生の作文)
8月24日(土)
昨日の山形新聞に3年生の作文(お礼の手紙)が掲載されました。
学んだことがよく分かる作文です。
そして、学んだことを1年生にも教えてあげたいなんて、とても素敵なお手紙ですね。
1学期の思い出④
8月17日(土)
本校は児童数と体育館キャパの都合で、全校集会の機会は多くありません。
全校児童が集まっての校長講話は、1学期に1度だけ行いました。
寒河江中部小の校歌についてクイズで理解を深め、そのあと全校生で校歌を歌いました。
680人で歌う校歌は、最高の歌声!
1学期の感動的な1場面でした。
クイズに正解するたびにステージに届く、680人の「イエーイ!」の声。
大迫力で、寒河江中部小学校の元気の良さそのものでした。
2学期もまた楽しい全校集会をしましょうね。
山形新聞に掲載されました(4年生の作文)
8月16日(金)
4年生のお礼の手紙(作文)が山形新聞に掲載されました。
教室では学べないことを学んできたことがわかります。
そして、「浄水場見学」というコンテンツを通して、働く人の『思い』を感じ取っています。
2学期も学校の外にどんどん出かけて、いろいろなことを学びましょうね!
山形新聞に掲載されました。(6年生の作文)
8月3日(土)
今朝の山形新聞に、6年生の作文が掲載されました。
学年総合で、寒河江市の地域おこし協力隊のお話を聞いて考えたことをまとめた作文です。
ゲストティーチャーの幅広い話の中で、子どもたち一人ひとりの心に響いているポイントはそれぞれ違っています。
そういうことが伝わってくる、とても興味深い作文です。
山形新聞に掲載されました。(3年生のお礼の手紙)
8月2日(金)
今朝の山形新聞に3年生のお礼の手紙(作文)が掲載されました。
学んだことがよくわかるお手紙です。
そして、学んだのは知識だけでなく、さくらんぼ農家さんの「思い」であることも伝わります。
子どもたちの心が育っているからこそ、ゲストティーチャーの思いを受け取ることができるのだと思います。
山形新聞に掲載されました。(6年生の作文)
8月2日(金)
昨日の山形新聞に掲載されました。
市制70周年記念式典があった日でもあり、多くの方に「いい作文だねえ」と感想をいただきました。
6年生、さすがです!
山形新聞に掲載されました(6年生の作文)
7月31日(水)
山形新聞の「少年少女の声」コーナーに、6年生の作文が掲載されました。
6年生は、総合的な学習の時間で寒河江のことを調べていて、今回は地域おこし協力隊のお二人の話を聞いて考えたことを作文にしています。
※HPのデータ制限があり、画像が不鮮明であることご了承願います。
さくらんぼ俳句で入賞しました。
7月19日(金)
全国さくらんぼ俳句大会でたくさんの人が入賞しました。
おめでとうございます。
(※特選・秀逸の人は、先に紹介しています。)
代表して、6年生の俳句を紹介します。
◎夏休みひみつの場所へぼうけんだ
◎おとまりの別れの朝の桜餅
さすが6年生。
夏休みのワクワク感や、別れのセンチメンタル感を、上手に表現しています。
これからも俳句づくりを続けて、さらに言葉のセンスを磨いてほしいと思います。
高円宮賜杯 第44回全日本学童軟式野球大会 優勝!!
7月18日(木)
昨日、野球スポ少のメンバーと関係者が、大会優勝報告に来てくれました。
西村山地区を2位、山形地区を3位で通過して、山形県大会で優勝とのことです。
勝ち上がり方からも「勝負強さ」がうかがえます。
県大会の準決、決勝も、勝負強いバッティングで集中打を浴びせ、勝利を手にしたことを話してくれました。
全国大会は、8月15日から始まるそうです。
校長「全国大会の目標を教えてください。」
選手「まずは、ベスト8です。」
選手「自分は、チャンスで回って来る打順なので、しっかりランナーを返したいです。」
と力強く言葉にしてくれました。
このように、目標やプレーのイメージを具体的に言葉にできる(話すことができる)というのは、どの競技においてもとても重要なことです。
また、6年生は、言葉づかいや態度・ふるまいがしっかりしていて、山形県の代表選手としてふさわしいとも感じました。下級生も見習ってほしいと思います。
さあ、これから全国大会に向けて、そしてその先にある「自分の夢」に向かって、がんばってください。ずっと応援しています。
優勝旗、カップ、賞状などは1週間ほど校長室前に飾ってあるので、ぜひ見に来てください。
陸上競技で入賞しました。
7月17日(水)
連休中の大会で入賞した5年生が校長室に報告に来てくれました。
トライアスロンに出場している人もいて驚きました。
↓ こちらは県大会出場選手の記録です。
自己新を出した人もいたそうです。
大会本番で自己ベスト記録を出せるなんて、ホントすごいことです。
これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。
応援しています。
山形新聞に掲載されました〜(少年少女の声)
7月4日(木)
3年生と6年生の作文が、山形新聞の「少年少女の声」コーナーに掲載されました。
※HPのデータ制限があるため、文字が読みにくい点、ご了承ください。
学校ではプリントしてみんなが読めるようにしています。
空手の大会で優勝しました。(3年生)
7月2日(火)
空手の大会で優勝した3年生が、大会報告に来てくれました。
「形」の試合だったそうです。
優勝、すごいですね。
がんばって練習に取り組んだ成果ですね。
これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。
応援しています。
体操の県大会で優勝しました。(5年生)
7月1日(月)
体操の県大会(U-12)で優勝した5年生が、校長室に大会報告に来てくれました。
U-12ですから、6年生もエントリーしている大会で、種目と総合で優勝です。
毎日の練習をがんばっているからですね。
優勝という「結果」も素晴らしいですが、練習を続けている「過程」こそが、素晴らしいです。
これからも、自分の好き・得意を生かしてがんばってください。
応援しています。
もうすぐ七夕(校長室前に願いごとたくさん)
6月28日(金)
少し早いですが、校長室前には七夕の願いごとがたくさん飾られています。
願いごとを見ていると、「子どもたちは、こういうことを願っているんだなあ」と、あらためて愛おしくなります。
どんな願いごとを書いているのかな。
家族を大切に思っていることが伝わってくる願いごと。
将来の夢。なりたい自分。
自分の目標。がんばっていること。
全国大会、夢の舞台へ行くぞ。
優しさと、あたたかさと、がんばるぞという気持ちと、こんなこと実現したらいいなという夢と、キラキラした願いごとがたくさん飾られています。
野球の県大会で優勝しました!(全国大会出場です)
6月24日(月)
野球スポ少でがんばっている選手たちが、大会報告に来てくれました。
なんと、山形県大会で優勝して、8月の全国大会出場を決めたそうです!
全国大会出場は、9年ぶり2回目だとか。
夢の舞台であり、学生野球の聖地とも言われる『神宮球場』で試合ができる幸せ。
前回成績を超える3回戦進出が、まずは目標と語ってくれました。
大いに期待しています。
これまで支えてくれた方々への感謝を忘れずに、がんばってください。
美味しいサクランボいただきました。
6月21日(金)
JAさがえ西村山様から、サクランボ(紅秀峰)をいただきました。
ドドーンと19キロです。
児童会給食委員会の6年生が、代表して受け取りお礼を述べました。
何か質問はありませんか? と私が振ったところ、
「さくらんぼを栽培する上で、一番苦労するのはどんなことですか?」
「さくらんぼの糖度を上げるには、どうすればいいのですか?」
などの質問が、さらっと出てくる6年生です。
日頃の「探究的な学び」の姿勢が垣間見えた瞬間でした。
山形新聞に掲載されました〜
6月14日(金)
5年生のお礼の手紙が山形新聞のほのぼの伝言板に掲載されました。
田植えの様子は、こちらをタップしてください。 ↓
田んぼの先生、井上康さん、改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。