学校ブログ
多くの先生方にご来校いただきました。(寒河江市教委委嘱公開授業研究会)
11月19日(土)
昨日は、本校が寒河江市教育委員会から委嘱されている「公開授業研究会」でした。
本校職員も合わせると100人を超える参加者の皆さんから、子どもたちの学ぶ様子を見てもらい、本校の授業や教育活動について意見をいただきました。
また、参観者による話し合いの終わりには、大学の先生や、県教育センター、教育事務所、市町教委の指導主事の先生方に、今後目指す方向をご指導いただき、たいへん有意義な時間となりました。
【1年生 生活科】
お店屋さんとお客さんに分かれて、秋遊びをしました。
遊びを通して、季節を感じ、おもちゃを作り、作り方の工夫、遊び方の工夫を重ねながら、友達と協力する態度も身につけていく授業でした。子どもたち、前のめりで学んでいます。
【3年生 道徳】
よりよいまちづくりをしよう、というテーマで気づいたことをたくさん出し合い、人にやさしいまちづくりを考えることを通して、自分たちもできることをしよう、というところまで話し合いが進んでいました。
やさしい子どもたちです。
【さくら、やまぼうし学級】
誰だってそうですが、たくさんの人が授業を見に来たら、子どもたちも戸惑ってしまいますので、前もって撮影しておいたビデオによる公開授業となりました。自分の気持ちとの向き合い方の勉強で、私も参考にしたいと思いました。
【4年生 国語】
物語文の重要な場面について、付箋にメモしたことを話し合いながら確かに読み取っていました。
4年生の、大事なところを見つけ読み取る力、メモをもとに話し合う力、また一段と「成長」を感じました。
【5年生 算数】
条件の違う2つの数量の比べ方です。単位量あたりの考え方をすると比べることができる、というところまで子どもたちが説明できていました。「説明する力」がついています。
写真のように多くの参観者がいる前で堂々と自分の考えを発表する姿に、5年生の「たくましさ」を感じました。
【5年生 国語】
アンパンマンの作者、やなせたかしさんについての説明文です。
やなせさんの生き方を読み取り、自分の考えを持ち、それを友達と交流することで、深めたり、広めたり、再確認したりしていました。
多くの参観者の前で「私は、あきらめないということを大事にしたい」などの発表があり、「深い学び」をしていることが伝わってきました。
私たちの授業は、まだまだ改善するところがたくさんありますが、子どもたちは皆がんばっていました。主体的に課題に向き合い、自分の考えを持ち、友達と話し合い、困っている友達がいたら関わり合いながら、45分間の学びに集中していました。100点満点です。本当に、がんばりやで、優しくて、素敵な子どもたちです。
寒河江中部小学校は、今後もさらに研鑽を積み、子どもたちにとって価値のある授業を、子どもたちと一緒に考え、追究していきます。
800万年前の、、、(6年生 地層見学)
11月17日(木)
先週のことですが、6年生が理科の学習で地層見学に行ってきました。
ご存じの方もいらっしゃると思います。朝日町の能中(のうじゅう)というところです。
説明によると、600万年前の地層からは植物の化石(珪化木)、
800万年前の地層からは海の生き物の化石(貝など)が見つかるそうです。
よじ登って、実際に手で触れながら観察しています。
何やら化石のようなものが見つかりました。
朝日町までの往復に時間はかかりますが、こうやって「本物」に触れるのは貴重な体験です。
日本棚田百選に選ばれた「くぬぎ平の棚田」を見てきました~
委員会活動がんばっています。
11月17日(木)
シリーズで、子どもたちの委員会活動を紹介しています。
計画を立てて、自分たちで活動している様子をご覧ください。
金曜日の朝は、【環境ボランティア委員会】の空き缶回収があります。
PTA環境整備部のご協力もいただきながら活動しています。
回収量を確保するためのポスター作りもやっています。
こちらは【図書委員会】
おすすめの本を紹介しています。
学年に合った本の紹介ポスターを、教室近くの廊下に掲示しています。
おすすめ文も、なかなかうまくPRしています。
このように、児童のアイデアを生かした主体的な委員会活動がたくさんありますので、また紹介します。
いつもの朝②(委員会活動)
11月16日(水)
「すっきりとよく晴れた気持ちのいい朝です」
という放送委員会の朝の放送で一日が始まりました。
東門には、あいさつ委員の姿がありました。
登校してくる児童に「おはようございます」とあいさつをしています。
あいさつ委員とさわやかなあいさつを交わし、校舎に入ります。
今日は、階段のところでも、あいさつ委員会が活躍していました。
愉快なあいさつ委員会の仲間たち。
そうそう。あいさつは明るい方がいいよね。みんなを楽しい気持ちにさせてくれます。
こんなふうに、昇降口であいさつをしてくれることもあります。
あいさつ委員会のみなさん、いつも学校を明るくしてくれてどうもありがとう。
いつもの朝(委員会活動)
11月15日(火)
寒河江中部小学校の、いつもの朝です。
朝の委員会活動として、普通にやっています。
毎朝です。
先生の指示はありません。
登校後、当たり前のように掃除を始め、丁寧にごみを取ってくれています。
こういうところにも、本校児童の「自分から」「自分たちで」という気持ちが表れています。
お客さんを迎える職員玄関や、人通りが多い廊下、階段などを、当番の人が朝そうじしてくれています。
美化委員会のみなさん、いつも学校をきれいにしてくれて、ありがとうございます。