子どもたちの日々の様子をお届けします

学校ブログ

笑顔、笑顔、涙、涙、また笑顔! (4年生 1/2成人式)

11月12日(土)

4年生の学年行事、1/2成人式が行われました。

 

将来の夢を一人一人がマイクなしで堂々と発表しています。先生の指示はありません。自分たちで進めていきます。

 

歩いている姿、立っている姿、話している姿、すべての姿に子どもたち一人一人の確かな成長を見ることができます。それが嬉しくて。子どもたちの成長した姿を見る瞬間は、何物にも代えがたい宝物です。

 

素晴らしい合奏とダンス! まさに輝いていました。

しっとりと合唱に入る時の「立ち姿」に成長を感じます。そしてピアノのイントロが流れてきて、、、。

 

指揮も伴奏も4年生が立派に務めています。上手です。

感謝の手紙を渡すときは大人の方が感極まりますね。感動的な場面でした。

 

感謝の手紙とプレゼント贈呈では、保護者の皆さんのすすり泣く声が体育館に響くのでした。

はい、もらい泣きしました。

 

式の進行も、案内、看板、飾りなどなど、すべてを4年生が準備した「1/2成人式」は大成功でした。

4年生のみなさん、ご家族のみなさん、そして4年生担任団のみなさん、ありがとうございました。

毎日が授業づくり(寒河江市教育委員会の大場指導主事をお迎えして)

11月9日(水)

今日は、寒河江市教育委員会の大場正明指導主事に授業を見てもらいました。

4年生が、国語の授業で話し合いをしています。話す力、聞く力をつける学習です。

 

俳句・短歌のコンクールの入賞を、「先生が決めるか、自分たちで決めるか」というテーマで、自分の意見とその理由を発言し、聞く方は質問したり自分の考えを付け加えたり、楽しく話し合っていました。

 

学級のよい人間関係がベースにあってこそ、いい話し合いができますし、

話し合いをすることで、自分と違う考え方に気づき、認め合って、よりよい人間関係につながります。

4年生のみなさん、いい勉強してますね。

楽しくためになる授業を目指して(西川町教育委員会の佐藤和則指導主事をお迎えして)

11月8日(火)

今日は、西川町教育委員会の佐藤和則指導主事に来校いただき、授業参観とアドバイスをいただきました。

【5年生の算数】

自分一人でしっかり考えてから、グループで答えや考え方を確かめ合っていました。

 

【6年生の国語】

グループで、自分で決めたテーマについて調べ学習をしたり、説明文の内容を読み取ったりしていました。

 

【1年生】

ICT支援員の方に、teamsが使えるようにしていただきました。

 

3年生の国語

「マッピング」の手法で考え方を広げていました。

 

※どの教科においても、友だちと協働的に学ぶ学習スタイルを取り入れており、これは学習だけでなく、友だちとの良好な関係性や思いやりの心の育成にもつながっています。

Trick or Treat ?(3年生英語活動)

11月7日(月)

先週の金曜日、3年生がみんなでハロウィーンパーティをして英語活動を楽しんでいました。

 

 

「What 〇〇 do you like ?」などの英語の質問に、「I like ●●」と英語で答えていました。

発音もバッチリです!

秋を見つけたよ(1年生 生活科)

11月7日(月)

1年生が校庭で葉っぱ集めをしていました。

 

 

見て、さわって、音をきいて、においをかいで。

たくさん「感じる」ことが大事な体験になります。