学校ブログ
誕生日おめでとう。(教室の黒板メッセージから)
4月22日(月)
さわやかに澄み切った空で1週間をスタートしています。
教室に行くと、ニコニコしながら「今日は〇〇さんの誕生日なんだよ。」と教えてくれる子がいてこっちまで嬉しくなります。
先週は、先生の誕生日に黒板メッセージを描いてくれたクラスがありました。
サプライズで描いて、給食の時にお祝いしたとか。本当に、心が優しくて素敵な子どもたちです。
ご覧のように、あたたかな教室の雰囲気。ご家庭の優しい雰囲気が伝わってくるようです。
寒河江中部小学校では、①たくましい子ども ②思いやりのある子ども ③ふるさとが好きな子ども
が育つよう、学校、家庭、地域で協力して取り組んでいます。
交通安全教室(1年生)
4月19日(金)
1年生の交通安全教室を行いました。
ポイントは、道路の歩き方です。
横断歩道のある交差点はもちろん、歩道の切れ目で横から車が出てくるような場所も含めて、「ストップ」して左右を確認してから歩くことを、実際に道路を歩きながら認しました。
2人組のペアでコースを歩いていきます。
ちょっとドキドキです。それだけ真剣に学んでいます。
大事な勉強に真剣に向き合う、立派な1年生です。
道路を渡る箇所には、『交通安全母の会』の皆様からも立っていただいています。
ご協力に感謝申し上げます。
必ず「止まる」こと、「左右を確認する」ことなどを丁寧に教えていただきました。
命を守る、大事な勉強です。
ぜひお家でも一緒に歩きながら、くり返し、くり返し、安全についてのお話をしてください。
交通指導員の軽部さん、交通安全母の会の皆さん、ご指導ありがとうございました。
50メートル走(2年体育)
4月18日(木)
本日も体育の授業から。
2年生がタイムを計測していました。
スタート時の前傾姿勢、腕の振り方など、中学年のようにも見える走り方です。
単元の終わり(またはスポーツテストや運動会)では、どれくらいの成長(タイムの短縮など)があるか、楽しみです。
何よりも、友だちと一緒に走ることを「楽しんでいる」姿がいいですね。
楽しく学んでいます。
↑ スタート前の「がんばれー」の声がけ。
スタートを切ってからゴールするまでの「がんばれー」の声がけ。
中部っ子の声がけ(友だちへの応援)は、本当に優しくて、あたたかくて、いいなあといつも思って見ています。
「体ほぐしの運動」から「走の運動」へ
4月17日(水)
昨日の6年生の体育の授業風景です。
ゲームをして遊んでいるようにも見えますが、体ほぐしの運動に分類される学習内容です。
鬼ごっこの要素を含んだ運動を通して、低い体勢からダッシュに入る体の使い方や、スピードを落とさずに旋回しながら走る体の使い方など、運動の幅を広げています。
友だちを追いかけたり、逃げまわったり、ワイワイと楽しそうですが、そうとうな運動量です。
写真からも運動の質(動きの質)が高まっていることがわかります。
今後、「走の運動」へと移行していきます。
5月の運動会では、颯爽と走る中部っ子の姿がたくさん見られると思います。
今年最初の作品(4年図工)
4月16日(火)
今年最初の作品です。
4年生の『ズックのデッサン』を紹介します。
細部まで丁寧に描いていますね。
こういう絵(デッサン)、いいなあ、好きだなあ。
ランニングシューズのフォルムの特徴をとらえていますね。
「点描」で表現したところがシューズの素材の感じをうまく出していますねー。
これからも子どもたちの作品を紹介していきますので、お楽しみに。
令和6年度入学式②
4月15日(月)
4月8日(月)の入学式に都合がつかなかった1年生の入学式を行いました。
名前を呼ばれてからの「ハイっ」という返事、立っている姿、とても立派な態度で、素晴らしい入学式となりました。
あらためまして、ご入学おめでとうございます。
明日からも、ますますがんばりましょう!
初めての給食(1年生)
4月15日(月)
今日から1年生の給食もスタートしました。
「おいしい?」と聞くと、みんな
「おいしい!」という答え。
みんなで食べるとなおさら美味しい給食です。
おいしさに、思わずにっこり。
最高の笑顔。
こんなふうに当番さんが運んできて、
盛り付けもがんばっていました。
初めてとは思えないほど、ちゃっちゃと準備して、「いただきます」までがスムーズでした。
立派な1年生です。
↓ 今日の献立。
給食スタートの定番、カレーライスとお祝いゼリーでした。
また明日も給食食べてがんばろう!
元気に遊んでいます。(桜満開!)
4月15日(月)
満開の桜の下で、元気に遊んでいます。
なんででしょう?
子どもたちが遊んでいる姿はずっと見ていられますねー。
思い思いに、走ったり、登ったり、滑ったり、飛び跳ねたり、しがみついたり。
友だちとくっついたり、追いかけっこしたり。
一生に一度しかない、今日という日を、思いっきり遊んでいます。
明日もたくさん遊ぶぞ。
1週間のスタートです。
4月15日(月)
澄み切った空と、子どもたちのたくさんの笑顔で1週間のスタートを切りました。
4年生の教室では、お友だちの誕生日をお祝いするメッセージを描いていました。
↑ ケーキは「10段重ね」だそう。
そう、10才になるのですね。
寒河江中部小の桜も満開となりました。
どうぞ桜を見にお出でください。
1年生、がんばってます!!
4月12日(金)
1年生が今日もがんばっています。
あれ? 入学式って今週の月曜日だったよねー?
と不思議に思うくらい、立派に、たくましく、小学生デビューしている様子をご覧ください。
算数や国語の入門期の内容を、お友だちと一緒に、楽しく学んでいます。
図書室の使い方も学んで、出るときには「ありがとうございました」のあいさつもしっかりできました。
来週からは、1年生の給食も始まります。
これからの成長がますます楽しみな1年生です。
春の交通安全県民運動
4月11日(木)
春の交通安全期間です。
交差点では多くの方々に見守っていただいています。
ここに紹介しきれないほど多くの交差点で、多くの方々が子どもたちを見守ってくださっています。
そして、一人一人に「おはようございます」と声をかけてくださっています。
ありがたいことです。
本校は児童数が多く、一つ交差点、一回の青信号で、30人くらいが横断することもあります。
見守りの方々がいることによる『事故抑止の効果』は、計り知れないほど大きいと思います。
こうして交差点に立ち、子どもたちの安全を見守っていただけることに、心より感謝申し上げます。
また、右折・左折時に子どもたちの横断を優先してくださる車のドライバーの皆様にも感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。
中部小 花だより
4月10日(水)
今日から給食も始まりました。(1年生は来週の月曜日から)
休み時間には、グラウンドで元気に遊ぶ姿が見られます。
昨日は冷たい雨に降られましたが、今日はこの天気。
みんな元気に登校しています。
学校の桜はこんな感じです。
少しずつ、咲き始めています!
中庭では、3年生が、み~んなでゲームをしていました。
笑顔、反射神経、集中力、みんなで楽しむ気持ち、3年生のいいところがたくさん見られました。
ここでも花が咲き始め、春本番を体全体で感じます。
さあ、明日もがんばるぞー。
一斉下校を行いました。
4月9日(火)
今日は、みんながんばりました。
初めての通学班での登校は雨。
雨の中でも、1年生を気づかいながらゆっくり歩いてくれる班長さん。
低学年昇降口では、2年生が迎えてくれて、1年生の手を取って教室まで連れて行ってくれました。
初日から、中部っ子の優しさ全開です。
本日は3時間目の授業終了後、通学班会をして、一斉下校を行いました。
↓ 1年生教室の様子です。
↓ 通学班会で先生のお話をしっかり聞いています。
↑ 下校の時も、1年生の手を取って、優しく接していくれる中部っ子です。
明日も元気に登校してねー。
待ってるよー。
1年生のみなさん待ってるよー(入学式準備)
4月5日(金)
月曜日の入学式の準備をみんなで行いました。
2年生と3年生は、新入生のいすを運んでくれています。
学年が一つ上がって、みんなたくましくなりましたね~
いすを運んでくれたみなさん、ありがとうね。
↓ 6年生は、学校をピカピカに掃除して、いすを運んで、並べて、1年教室をきれいに飾りつけてくれました。
担当の先生が「予定より20分も早く終わりました。6年生すごいです!」
と驚いていました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
子どもも先生も、学校中のみんなで、月曜日の入学式の準備をしました。
120名の新入生がやって来る、入学式が楽しみです。
拍手、拍手の 新任式・始業式(令和6年度のスタート!)
4月5日(金)
2~5年生が登校して、令和6年度の新任式と始業式を行いました。
寒河江中部小では、スペースの都合、移動時間の短縮もあり、校内放送で新任式・始業式を行っています。
担任発表のたびに拍手があり、あらためて中部っ子の優しさ、あたたかさを実感しました。
その後、教室からは担任を迎える温かい拍手がまた響いてきて、、、拍手、拍手の新任式・始業式となりました。
↑ ↓ 教室では新しい出会いもあり、今年もがんばるぞという気持ちがあふれています。
↓ 初日から見守り、ありがとうございます。
↓ 学校では花いっぱいにして、子どもたちを迎えています。
用務員さんが中心になって、ずっと前から準備していました。
さあ、月曜日は入学式です。
新入生のみなさん、待ってるよー。
令和5年度卒業式②
3月25日(月)
先週のことですが、都合で3月16日(土)に出席できなかった卒業生の卒業式を行いました。
立派な態度と晴れやかな笑顔の卒業式となりました。
卒業生が手にしている卒業証書には、その人が生まれた日が記してあります。
あれから12年。
ご家族に支えられながら、いろんなことを学び、小学校の課程を卒業しました。
毎日、よくがんばった!
全員が、しっかりと自分の足で登壇し、自分の手で卒業証書を受け取り、巣立って行きました。
この110名の卒業生を誇りに思います。
中学校でもがんばってください。
ずっと応援しています。
令和5年度卒業式(追加写真あり)
3月16日(土)
令和5年度の卒業式でした。
最高の卒業式、見事に成長した姿で巣立って行きました。
↓ 各クラスの集合写真と最後のホームルームの様子。涙、涙だったそうです。
【1組】
【2組】
【3組】
【4組】
↓ 式直前の「ブーケセレモニー」
寒河江中部小の伝統です。
どの顔も凛々しくて、涙が出そうになります。
「決意」とか「覚悟」という言葉が思い浮かびます。
かっこいい卒業生の姿を5年生も見つめていました。
卒業の曲は『友 旅立ちの時』です。
いよいよ旅立ちの時、卒業生退場。
みんないい表情。
優しい表情。
涙ぐんでも、前を向いて。
↑ 最高の卒業生!
↓ 最高の5年生。
6年生のために、という気持ちがあふれていました。
↑ 退場する卒業生を見送る6年生担任団。
この担任団が会場を出る時の保護者の拍手が、温かくて、優しくて、ある意味この場面が一番感動しました。保護者の皆さまに支えられていることを実感しました。
誠にありがとうございました。
私たちは、この110名の卒業生が、本当に、大好きでした。
卒業生の未来に大きく幸あれと心から願っています。
THE 中部小(それぞれの修了の日)②
3月16日(金)
明日が卒業式です。
寒河江中部小では、スペースの都合で卒業式は5・6年生で行います。
1~4年生は、今日が今年度最後の日でした。
最後の1時間は、各クラスさまざまなことをして過ごしていました。
教室のそうじだったり、グラウンドで思いっきり遊んだり、最後の学習をしたり、もちろん通知表配付のクラスも。
1年間の思い出を一言ずつスピーチしているクラスもありました。
↓ 1~3年生が帰ったあと、4年生が机運びを一生懸命してくれました。
おかげで短い時間で終了したようです。4年生のみなさん、ありがとう。
↓ その4年生も帰ったあと、5年生は掃除をして、6年教室や体育館の準備をしてくれました。
5年生のことを『ネクストリーダー』と呼んでいましたが、、、
本当のリーダーに育っているようです。
5年生の成長ぶりが頼もしく、嬉しく、4月からが楽しみになります。
5年生のみなさん、一生懸命働いてくれて、ありがとう。
↓ 会場の準備が整いました。
明日、いい卒業式になりますように。
THE 中部小(それぞれの修了の日)
3月15日(金)
今日は、令和5年度の修了式でした。
それぞれの教室で、それぞれの修了の日を過ごしています。
朝はいつもの光景が。子どもたちの見守りに感謝申し上げます。
一年間、子どもたちの登下校を見守っていただき、誠にありがとうございました。
これもまた、THE 中部小
3月15日(金)
これも寒河江中部小らしい風景です。
何をしているのかって?
友だちや先生のサインを描いてもらっています。
6年生だけでなく、他の学年でもやっています。
年度末の荷物を持ち帰る袋が、ご覧のように友達や先生のサインであふれています。
6年生の進路は、7つの中学校に別れます。
新しいスタート。それぞれの春です。
明日は令和5年度の修了式です。