学校ブログ
THE中部小(5年生が4年生に応援指導)
2月15日(木)
今朝も5年生、4年生、がんばっていました。
「6年生に感謝の気持ちを伝える」という思い一つで、こんなにもがんばる中部っ子を誇りに思います。
応援練習シーンを紹介していますが、5年教室では装飾つくりなど、他の仕事をがんばっている素敵な5年生の姿があります。また紹介していきます。
6年生を送る会に向けて動き出しています。
2月14日(水)
6年生を送る会に向けて全校が動き出しています。
今朝は、4年生教室で5年生が応援の指導をしている姿がありました。
5年生の応援係は、堂々としていて4年生をしっかりとリードしていました。
5年生も、4年生も、ホントかっこいい!
6年生への感謝の気持ちがこもった活動になっています。
6年生を送る会は、2月27日(火)の予定です。
5年生の職業講話でした。
2月13日(火)
今日は、5年生の職業講話で、安孫子建築事務所の鈴木文章さんにお話をしていただきました。
阪神淡路大震災や、東日本大震災、能登半島地震にも触れながら、建物が命を守っていることをわかりやすくお話ししていただきました。大きな地震を経験して耐震基準が厳格化されたことなどについても、5年生はしっかりと聞き取り、メモするスピードが上がっていました。
「一つ一つの仕事がたくさんの人の命を守っている。」
「命を守る仕事だから、どんなえらい人から言われても妥協はできない。」
というお話があった時に、5年生のメモ量が一番増えたように感じました。
大事なところをしっかり聞き取る力が育っている5年生、素晴らしいなあ。
お話のあとは4人組で振り返り、一番心に残ったことや、質問したいことを話し合いました。
話し合いの後は、質問をしたい人が続出。
「これまでの仕事で一番難しかったことは何ですか?」
「尊敬する人は誰ですか?」
などの質問が寄せられ、いい学びができました。
鈴木文章さん、ありがとうございました。
寒河江市内小中学校図画習字作品展(in 道の駅寒河江チェリーランド)
2月12日(月)
道の駅寒河江チェリーランドで開催されている、寒河江市内小中学校図画習字作品展を見てきました。
寒河江中部小の作品もたくさん展示されています。2月29日までです。
※全員の作品を紹介できずごめんなさい。
↑ 去年の卒業生の作品もたくさんあって、「腕を上げたなあ」と思って嬉しく見てきました。
授業参観ありがとうございました。
2月9日(金)
今年度最後の授業参観でした。
1・2年生では体育の発表前に手話で歌を披露するクラスがあったり、合奏(しかも自分たちでグループ練習)にチャレンジするクラスがあったり、「これはなんでしょう」で言葉の学習をするクラスがあったり、生活科で6年生へのお礼のプレゼントを製作したりと、1年間の成長を見てもらいました。
3・4年生は、理科で電流を通す物を実験で確かめたり、子どもたちによる授業(※中部小ではセルスタと呼んでいます)でグループごとに4コマCMを作ったり、学級の思い出ベスト1を決める話し合い活動をしたり、そんな様子を見てもらいました。
5・6年生は、算数で自分たちで立式の考え方を説明する授業や、スピーチで1年間の(6年生は6年間の)まとめの学習を見てもらいました。6年生のスピーチに対して保護者の方からの感想もいただき、私も感激しました。
校長あいさつでも申し上げましたが、
今年一年の保護者の皆様のあたたかいご支援に、心より感謝申し上げます。