学校ブログ
図書室に行こう。
5月15日(月)
寒河江中部小学校の図書室は、いつもきれいに整理されていて、子どもたちがとても利用しやすくなっています。
↑ これは2年生。図書室の使い方も上手になっています。
↑ これは5年生。さすが高学年です。調べ学習に図書室を有効に活用しています。
↑ 5月は運動会シーズンなので、こんな楽しい掲示と図書紹介をしていただいています。
映画『銀河鉄道の父』のパンフレットも。図書環境を整備してくださる先生の熱意が感じられます。
↑ おすすめのコーナーも充実しています。
↑ 読み聞かせをしていただくことも。子どもたちはこの表情で本に引き込まれているようです。
本校の図書室はこんなに素敵な場所です。
たくさんの子どもたちに図書室に来て本に親しんでほしいと思っています。
1年生を楽しませる会(2年生主催)
5月13日(土)
昨日の
2年生が計画・準備・運営した「1年生を楽しませる会」が行われました。
↑ ↓ 去年の今頃は「迎えられる」立場だった2年生が、たのもしく成長して1年生をリードしています。
中部小伝統の踊り『ジンギスカン』を一緒に踊りました。
↓ 会の終わりには2年生からアサガオの種がプレゼントされました。
「たくさん水をかけて、きれいな花を咲かせてください」と送るメッセージも立派。
1年間の成長を感じさせてくれます。
↑ 次の時間は、2年生が案内しながらの「学校探検」
校長室にも来てくれました。
↑ こちらは当日を迎えるまでの2年生の練習の様子。
練習したからこそ会は大成功したのですね。「優しさ」とともに「たくましさ」も発揮した2年生でした。
2年生のみなさん、1年生を笑顔にしてくれて、本当にありがとう。
4年生遠足②(今日は3組です)
5月12日(金)
4年生の遠足(山形方面)、今日は3組です。
今日も晴れてよかった。霞城公園での昼食は最高においしかった!
県立博物館は大迫力!
あっという間の一日でした。
学校に着いて、到着式で「振り返り」をしてから解散しました。
<振り返りの言葉から>
・霞城公園で鬼ごっこをして楽しかった。
・霞城公園で食べた唐揚げがおいしかった。
・防災センターで震度6強を体験して怖かった。
・消火器訓練をした。本当の火事にあった時の練習になった。
1年生との交流会(6年生主催イベント)
5月12日(金)
昨日の午後です。
6年生が計画・準備・運営した「1年生と6年生の交流会」が行われました。
交流会では最初から最後まで、6年生の優しさが全開!!
「かっこいい6年生」として、確かな一歩を踏み出しました。
↑ 計画委員長のあいさつ(全文)
1年生のみなさん、寒河江中部小は楽しいですか?ぼくたちは、みなさんが中部小に来てくれて、とてもうれしいです。みなさんの笑顔がたくさん見られるように、学校が楽しい、また来たいと思ってもらえるように、と願い、この会を計画しました。この会だけでなく、これからの学校生活でも中部小でよかったと思えるように、ぼくたち6年生と2~5年生がサポートします。困ったときはいつでも言ってください。力を合わせて、これからの学校生活でいい思い出をたくさんつくりましょう。
↓ じゃんけんゲームや学校クイズで楽しんだ後は、
中部小伝統の踊り『ジンギスカン』タイム!
6年生が踊って見せてから、1年生に踊り方を教えます。
その様子はやさしさにあふれていて、世界中の人に見てもらいたい、自慢したい、そんな気持ちになりました。
そして、約200人で『ジンギスカン』を踊り、心も体も開放された感じ。幸福感でいっぱいになりました。
↑ 6年生から1年生一人ひとりに折り紙で作ったプレゼントが手渡され、1年生はまた笑顔。
プレゼンとは折り紙で作ったかわいいクマさんと、パクパク金魚でした。
最後は、6年生が1年生と手をつなぎ歩いてお見送りしたのでした。
6年生のみなさん、素敵な会を開いてくれて、本当にありがとう。みんなかっこよかったよ。
4年生遠足 速報②
5月11日(木)
防災センターを見学して、
霞城公園で昼食を取っています。
天気が良くてよかった。
帰ってきたらお土産話を聞くのが楽しみです。
明日も晴れますように。
県庁に行ってきまーす。(4年生遠足速報)
5月11日(木)
4年1組・2組が山形方面に遠足に出かけました。
(※一部しか紹介できずすみません。)
まずは県庁見学です。
大型モニターは、防災対策室です。災害や備えについて学んでいます。
県庁の展望台からはきれいな景色を見ることができました。
県議会も見学しています。
さすが4年生。熱心にメモを取って見学していますね。
運動会に向けて走り始めています。
5月11日(木)
昨日の体育の様子から。
↓ 4年生は走り方もいいですが、仲間を応援する態度が素晴らしい。
「がんばれー」の声がグラウンドに響いていました。
↓ 3年生も同じく、友だちへの応援が素晴らしい。
中間のところで応援があるとそこから走りが伸びていくようでした。
↓ 6年生はクラウチングから姿勢を低く、視線も下げてスタート。
中間層では姿勢を起こし、視線も徐々に上げて加速に移る走り方を練習していました。
2年生の教室からは、毎朝、元気な応援歌が聞こえてきて、運動会への盛り上がりを感じます。
教室をのぞいてみると「おはようございまーす」と、とても元気な声であいさつしてくれました。
運動会は5月27日(土)です。
子どもたちの大活躍を楽しみにしています。
朝の笑顔。
5月10日(水)
朝、登校して昇降口の前で、この笑顔。
1年生にとっては、家から学校までは長い距離です。
通学班で、自分の足でしっかりと歩いてきます。
そして、「おはようございます」のあいさつも立派。
少しずつ学校生活に慣れて「たくましく」なっていること、嬉しく思います。
今日もいいこと、いっぱいありますように。
俳句教室(5年生)
5月9日(火)
昨日は、5年生の俳句教室がありました。
6年生の時と同じように、俳句の先生に来てもらいました。
俳句の先生から「いい言葉だね」と言われると、うれしくなってもっと言葉を探したくなります。
しっかり「季語」を入れて、指で文字数を数えながら、俳句作りを楽しんでいました。
こんな素敵な俳句ができていましたよ。
・さくらんぼ おふろあがりで まっかっか
・キラキラと 輝く海と ぼくの汗
・寒だらの 家族でしたため したつづみ
学校外でも活躍、中部っ子。
5月7日(日)
昨日、寒河江市スポーツ少年団の結団式があり、中部小の子どもたちも参加していました。
学校外でも、仲間から学び、ライバルから学び、指導者や支えてくれる人から学び、自分の目標に向かって頑張れる「場」があるというのは素晴らしいことだと思います。
関係者の皆様のご支援に心より感謝申し上げます。
※新聞記事の写真をHP掲載することは、山形新聞さんの許可を得ています。