2024年1月の記事一覧

だんご木づくり(1年生)

1月31日(水)

先週のことです。1年生が生活科の学習でだんご木作りをしていました。

↓ 家庭科室からだんごを運んできて、教室のだんご木にだんごを飾りました。

↓ 教室が一気に華やかになりました。

いいことがありそうです。そしてみんなが元気に春を迎えられそうです。

 

 
   

なわとび大会(1年生の部)

1月31日(水)

体育委員会主催のなわとび大会(1年生の部)を行いました。

1年生は30秒間連続で跳び続けられる人が前よりもすごく増えています。

練習をがんばったんですね。

途中で引っかかってしまった人も、みんな自分の力を精一杯出し切りました。

 

優勝したクラスが表彰されると、他のクラスからも拍手が送られていました。これってすごいことです。

1年生とは思えないくらい立派な態度の1年生の子どもたちでした。

カウントダウンカレンダー(卒業まであと、、、)

1月31日(水)

6年生の卒業プロジェクトが始動しています。

6年生教室では、卒業までの日数をカウントするカレンダーが飾られています。

素敵なカレンダーですね。

一日一日を大切に過ごしていこうと思いました。

 

仲良し集会(みんなで遊ぼう!)

1月30日(火)

先週のことですが、「仲良し集会」というイベントを行っていました。

1年生から6年生までの縦割り班で「遊ぶ」児童会活動です。

6年生を中心に、何をして遊ぶか決めて、みんなで楽しんでいました。

こうした「異学年交流」は、思いやりの心を育むとても大切な活動で、寒河江中部小学校の伝統ともいえます。

↑ この風景は、、、

そうです。『はないちもんめ』で、「あの子がほしい」「あの子じゃわからん」と楽しく遊んでいました。

一番楽しそうだったのが1年生。

お兄さん、お姉さんから優しく遊んでもらって、とても楽しそうでした。

THE 中部小。(ソーラン引継ぎ)

1月29日(月)

朝、6年生教室に行ってみると、こんな光景が。

伝統の「中部小ソーラン」の引継ぎをしていました。

まずは短いパートを、やって(踊って)みせてから、個別に教えています。頼もしい6年生の姿です。

先生の指示や助言は、いっさい(一言も)ありません。

6年生、5年生が戸惑いながらも、自分たちで考えて活動する様子を、嬉しそうに見ているだけです。

6年生は「旅立ちへの準備」を、5年生は「最高学年への自覚」を、そんな心の様相がまるで目に見えるような朝のひとコマでした。

引継ぎは今週いっぱい続くそうです。

外国語活動(4年生)

1月27日(土)

4年生の外国語活動の一場面です。

Let's Listen 

音声を聞き、登場人物の発話内容とイラストを線で結ぶ活動です。

子どもたちは、ALTのサム先生が発音を聞いたり、動画を見たりして、音声を聞き取ります。

内容は、、、

「Hi, I’m Takeru.I like books.The library is my favorite place.」

「Hello, I'm Emily.I love my classmates.Our classroom is my favorite place.」

「Hi, I’m Robert.I love “launch time.” The launch room is my favorite place.」

こんな感じです。

↓ 子どもたちは、テキストにほぼ間違いなく線を引いていました。

次の課題も聞き取りです。

Hello, I'm James.Welcome to my school.I will show you my favorite room.Here we are.This is the music room.We play the piano, the guitar and the violin here.Do you play the violin?

このような英語をまず1回聞いて、何か一つでも知っている単語があった人は、立って(stand upして)います。

※写真は1回目ですが、何度か聞くとみんなが何か知っている単語を聞き取っていました。

「ピアノとギターとしょうゆが出てきた。」とつぶやく子がけっこういました。

それでOKです。

「英語に親しむ」ことが目標とはいえ、これくらい英語のシャワーを浴びるのが今の英語活動。

「楽しく英語に親しむ」ということを大事に授業をしています。

なわとび大会に向けて(休み時間の自主練②)

1月24日(水)

今朝は雪の中の登校でした。

今日は雪だし、寒いし、なわとび大会の練習は無理かな~

と思っていたら、、、

なんと、、、練習してました~

自主練に参加する子どもたちが増えているようです。

今日は、なわとびを回す手がかじかむほど、寒かったです。

でも、この人数! たくましい子どもたち。

みんながんばれ~!

 

なわとび大会に向けて(休み時間の自主練)

1月24日(水)

なわとびクラスマッチに向けて、練習が始まっています。

写真は、昨日までの様子です。

(今日は雪でどうかな~? がんばっている様子をまた紹介しま~す。)

各クラス、優勝めざしてがんばってください!

 

喫煙防止教室(5年生)

1月23日(火)

5年生対象で、喫煙防止教室を行いました。

山形県警本部より、佐藤統括少年補導専門官に講師として来校いただきました。

たばこに含まれる有害物質について、体への影響や容姿への影響などについて教えていただきました。

また、「受動喫煙」という言葉と健康リスクについても。

5年生の子どもたちは、素直に反応しながら説明を聞き、考え、たばこについて理解を深めたようです。

充実した健康教育の時間にしていただいた、佐藤専門官に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

ふるさとについて考える。(6年道徳の授業)

1月23日(火)

6年生が、道徳の時間に、ふるさとについて考え、話し合ってていました。

テーマは、

『ふるさとを大切にするために自分ができること、自分がしたいことは何か考えよう』

例えば、

東京で飲食店を経営する人が山形の食べ物や観光地をPRすることにつながっている事例などをもとに、ふるさとを大切にすることの視野を広げて、話し合っていました。

本校の教育目標元気いっぱい 夢いっぱい いのち輝く 中部っ子『中部っ子』には、ふるさとを愛する子どもという意味合いがあることも再確認しています。

子どもたちからは、

「寒河江の魅力は?と聞かれたら、すぐに答えられるようになりたい。」

「家族やいろんな人に大切に育てられた分、今度は私たちが寒河江の町・人を大切にしたい。」

「慈恩寺などのツアーを企画したり、SNSで魅力を発信してみたい。」

「自分はまだまだ寒河江のよさを知らない。もっと興味をっもってもらえるようにしたい。」

「自分がどこにいても、ふるさとを大切にすることはできる。」

などの考えが出されていました。

 

総合で、6年生が寒河江について調べ発表した様子はこちら ↓

https://sagae-tyubu.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/9/40f295aa26d77225900012716111386c?frame_id=20

 

寒河江市のイベントに6年生が参加した時の様子はこちら ↓

https://sagae-tyubu.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/9/bbbb584ba9f3b62c26396f036fd6137a?frame_id=20