学校ブログ

5年生 宿泊学習⑧

各班で協力して、火起こし、調理して、やっと食べられるカレーライス。

みんな、よくがんばった!!

  

  

  

自分の班だけでなく、他の班でも困っている人がいると、自然に手伝う、助ける、そんな5年生の子どもたち。

そしてできあがった、世界に一つだけのカレーライス!

やさしい味がしました。

5年生 宿泊学習⑤

【速報】7/13  13:40

3・4組、カッパを着て「自然の冒険」に出かけました。

雨はいったんやみましたが、自然相手なので今後どうなるか。

どのような状況でも、仲間と共に乗り越えてくれるでしょう。

みんな元気です。

5年生 宿泊学習③

3・4組の最初のプログラム「勾玉づくり」

※別班(1・2組)は「自然の冒険」に行っています。

 

どんな勾玉ができあがるかな~?

5年生 宿泊学習

7月13日(水)

5年生が自然の家での宿泊学習に出発しました!

天に願いが通じ「晴れ」の中、出発式を終え、寒河江駅に徒歩で向かいました。

 

 

【給食】 世界の料理を知ろう

今月の火曜日の献立のねらいは「世界の料理を知ろう」です。

7/5 韓国料理

7/12 アメリカ料理

が出ました。コチュジャンやチリパウダーを使って本格的に仕上げています。少し辛さもありながら、子どもたちの箸やスプーンが進んでいました。

7/19には、中国料理を予定しています。楽しみにしていてください。

 

韓国料理

 

 韓国料理

 ごはん 韓国のり 牛乳

 韓国風肉じゃが トックスープ

 

 

 

 

 

 

 アメリカ料理

 ジャンバラヤ 牛乳 県産きゅうりのしそドレあえ

 マカロニスープ

 

 

 

 

 

 

6年生の租税教室

7月6日(水)、6年生の租税教室がありました。

 

税理士の一ノ瀬さんと税務署の松田さんを先生としてお招きして、税に関するお話をしていただきました。

ちょうど社会科で税金について学習したばかりの6年生。なぜ税金が必要なのか、一生懸命お話を聞いていました。

 

 

そしてこちらは、一億円の札束!(※レプリカです)

実際に持ってみた子どもたちは「重~い!」と、一億円の重みを体験していました。

「こんなにお金があったらなぁ・・・」という声も聞こえてきました。

お金の大切さを身をもって体験できたと思います。

来てくれてありがとう!

7月6日~8日、陵南中の2年生6人が、「職場体験学習」で寒河江中部小に来てくれました。

生徒のみなさんは、本校のためになることをたくさんしてくれたので紹介します。

①子どもたちとたくさん遊んでくれて、子どもたちを笑顔にしてくれた。

②休み時間の終わりに「次はそうじだよー」など声がけして、児童のよりよい行動につながった。

③倉庫の掃除や中庭ステージのブラシかけなど、校舎をきれいにしてくれた。

 

職場体験に来てくれた陵南中のみなさん、ありがとうございました。

5年生 来週は宿泊学習!

7月8日(金)

5年生の自然の家での「宿泊学習」が来週に迫っています。

コロナ禍で思い通りにならないこともありますが、5年生は自分たちの力で明るく前向きに、事前準備などに取り組んでいるところです。自然の中に飛び込み、体験をすることで、友情が深まり、一人ひとりがたくましく成長してくれることを信じています。

5年生のみなさん、109人の仲間を大切にして、レベルアップしてきてください!

ロング最高!

寒河江中部小では、木曜日は掃除をなくして昼休みを長く(ロングに)しています。

ロング昼休みの日は、「たくさん遊べる日」であり、「先生と遊べる日」にもなっています。

子どもたちは先生と遊ぶのが大好きです!

 

 

ようこそ先輩!

7月7日(木)

陵南中学校の3年生が、寒河江中部小に来て6年生との交流会をしてくれました。

本校の6年生からは、

「中学校の宿題は多いですか?」

「中学校のテストは難しいですか?」

「先生は優しいですか?」 などなど、た~くさんの質問が出ていました。

陵南中の生徒さんは、さすが3年生! どの質問にも笑顔をまじえて丁寧に答えてくれました。

陵南中のみなさん、ありがとうございました。

 

 

一人ひとりが自分のペースで学ぶ

一人一人に合った学び方で。

このブログで、寒河江中部小の子どもたちは、グループ学習や、2~3人での話し合いなど、「学び合い」がとても上手ですと紹介しました。

一方、一人一人が自分のペースで自分の問題を解いていく時間もあります。

※写真は4年生の教室 わからないところは自分から先生に聞いたりして解決していきます。

 

このように、寒河江中部小では、

①学級全体で一斉に学ぶ学習

②友達と協働的に話し合い・学び合う学習

③一人一人が個別に自分のペースで進める学習

など、さまざまな学習活動を通して「たくましく学ぶ子ども」を育成しています。

 

 

この本がいい!

7月5日(火)

図書館に入れてほしい本を児童が選定しています。

たくさんの本の中から、自分が読みたい本を選ぶ、とてもいい時間がゆっくりと流れていました。

 

 

3年生の理科です。

7月1日(金)

3年生が理科の授業で、植物の根を観察してスケッチしていました。

寒河江中部小の子どもたちは、グループ学習がとても上手です。

   

だるまさんが、、、

だっ、るっ、まっ、さんが

ころんだ~

だっ、るっ、まっ、さんが

こ ろ ん だ !!

楽しい遊び。素敵な6年生です。

お客さんが来たよー。

6月30日(木)

4年教室に、朝からお客さんが。(何だかわかりますか?)

やさしく捕まえて、外にはなして、家に?お帰りいただきました。

突然のお客さんに、子どもたちは興味津々でした。

ぐんぐん伸びています!

2年生のお野菜順調に育ってます。

      

 

1年生のアサガオもぐんぐん伸びています。