2023年4月の記事一覧
授業参観、PTA総会、学年(学級)懇談会へのご参加、ありがとうございました。
4月30日(日)
授業参観、PTA総会、学年(学級)懇談会へのご参加、ありがとうございました。
1年生ははりきって教科書を読んでいました。立派です。
2年生は1年間の成長を感じる学習ぶりです。自分のペースで学んでいます。
3年生は初めての毛筆を親子で楽しみながら。「つけ」と「とめ」が上手にできていました。
4年生は、グループで調べる学習に没頭し、授業参観を忘れているかのような集中ぶり。すごい。
5年生は言葉のイメージを広げて。自分たちが感じたことをみんなの前で発表して。
6年生は社会の仕組みを「自分事」として学んでいました。質の高い意見がたくさん出ていました。
授業後の、PTA総会、学年(学級)懇談会もありがとうございました。
教職員の紹介やPTA役員の方の紹介など、「顔合わせ」の意味合いもあり、充実した時間となりました。
ロング最高!(木曜日はロング昼休み)
4月28日(金)昨日のロング昼休みの光景です。思いっきり遊んでいます。
さあ、行くぞー。グラウンドに飛び出していく子どもたち。
おんぶして遊んでいる姿も見られますね。
一輪車も上手です。
一番多いのは鬼ごっこかな。
中庭でも、植樹園でも、楽しく遊んでいます。
以上、今週の『ロング最高』でした。
交通教室(1年生・2年生)
4月27日(木)
先週の金曜日は1年生の交通教室でした。
実際に学校の外に出て、歩き方、横断歩道の渡り方を学んでいます。
そして4月26日(水)は2年生の交通教室でした。
雨の日でしたので、傘をさしての歩き方も指導していただきました。
(外を歩いている写真なくてすみません。)
話を聞く態度は、さすが2年生です。
交通安全専門指導員の方のクエスチョンにも、どんどん手をあげて答えていました。
児童代表のあいさつも立派です。
交通指導員の大沼さん、鈴木さんをはじめ、多くの方々にご協力いただきました。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後とも子どもたちの見守り、よろしくお願いいたします。
雨の日の登校。
4月26日(水)
今朝は雨でしたが、子どもたちは元気に安全に登校しています。
1年生の歩調に合わせて、ゆっくりと歩いてくれる班長さん。ありがとう。
大きな声で「おはようございます!」とあいさつする子どもたち。ありがとう。
交差点では50人近くの子どもたちが信号待ちをすることも。
交通指導員さんや見守りの方々のおかげで、子どもたちが安全に登校できています。
毎日の見守りに、心より感謝申し上げます。
なお、1年生、2年生の交通安全教室にも多くの方々にご協力いただいています。
その様子はまた後日ご紹介いたします。
俳句教室(6年生)
4月25日(火)
俳句教室がありました。
4人の先生に来ていただき、事前に作っておいた俳句の添削をしていただきました。
添削の結果、違う表現になった作品もありますが、いくつか6年生の俳句を紹介します。
・桜咲き 笑顔の種も 満開だ
・花吹雪 桃色目立つ 遊歩道
・暗闇の 花火を見上げ りんごあめ
・桜散り 歩く足元 ピンク色
・背くらべの まっすぐ並んだ チューリップ
・消えていく 時間のように 石鹼(シャボン)玉
・手をつなぐ 元気であたたか 一年生
6年生の俳句、どうですか?
俳句の先生方、ご指導いただきありがとうございました。
わかば(3年生国語)
4月24日(月)
先週の作品です。
本当に3月まで2年生だったのでしょうか。クオリティ高し。
絵も丁寧で上手なのですが、適度な「筆圧」と「字形」に、新学期の学習への意欲を感じます。
3年生の学習、がんばってくださいね。
学校の木『やまぼうし』の若葉も、この勢いで空に向かって伸びています。
さあ新学期がんばろうと言っているかのようです。
委員会活動がスタートしています。
4月20日(木)
先週、6年生から委員会プレゼンがあり、5年生が自分の入りたい委員会を決めていました。
今週はさっそく委員会活動がスタートしていて、主体的で、意欲的な活動の様子が見られます。
あいさつ委員会は、さわやかなあいさつだけでなく、困っている1年生がいたら教室まで連れて行くなど、低学年のサポートもしています。優しいリーダーです。
美化委員会は、毎朝のはき掃除をしてくれています。
「自分から」「自分たちで」という気持ちが伝わってきます。
やさしさのバトン(2年生)
4月19日(水)
先日は、1年生を連れて来てくれる通学班の班長さんの様子を紹介しました。
昇降口では、2年生が1年生の手を引き教室まで連れて行ってくれる姿も見られます。
学校生活スタートして1週間とちょっと。
まだ学校に慣れていない1年生にとっては、2年生のサポートはとても心強いと思います。
このようなサポートは、2年生自身が昨年の入学直後に受けていて。
いわば中部小伝統の「やさしさのバトン」を引き継いでいる形です。
「校風」と言ってもいいかもしれません。
2年生から「おはよう。1年何組?」「こっちだよ。一緒に行こう」と声をかけています。
1年生も自然に、素直に、2年生と手をつないで歩いています。
本当に優しい子どもたちです。
この1年生が来年の今頃は、新入生を優しく案内してくれるんだろうなあ。
と想像して嬉しい気持ちになっています。
「体ほぐしの運動」から「走の運動」へ(5年体育)
4月18日(火)
先週からの5年生体育。最初の体ほぐしの運動から徐々に陸上運動にステップアップしています。
↑ 木とリスになって遊ぶレクリェーション的な体ほぐしから、しだいに運動量が増えていき。
↑ 次の時間には、グラウンドでラダーを使うなどして、調整力・瞬発力・筋力を鍛える動きにステップアップ。
↑ そして今日は、全力走に加えて「跳の運動」も楽しく行っていました。
走ることが楽しくなった子どもたちは、休み時間や放課後もグラウンドを走る姿もちらほら。
5月27日(土)の運動会で、どんな走りをしてくれるのか。楽しみです。
入学して初めての給食(速報)
4月17日(月)
1年生は、初めての給食です。
先生の話をよく聞いて、自分たちで準備と配膳をがんばりました。
(速報です。今、ニコニコして、お行儀よく食べています。)
たくさん食べたい人は、手をあげて多めに盛り付けてもらいます。
メニューは、給食デビューの定番「カレーライス」とお祝いクレープでした~。
ビックリするくらい立派。(1年生)
4月14日(金)
新学期の登校から4日目。1年生の聴力検査がありました。
受検態度、待っている態度があまりに立派で、保健の先生も担任の先生もビックリしていました。
もちろん、教室でもとても立派です。
担任の先生が教室を離れた時でも、自分たちでしっかり待っていられる1年生にまたビックリ!
友だちと一緒に、たくさん遊んで、勉強して、これからの成長が楽しみです。
いきなりロング最高!!
4月13日(木)
木曜日なので、30分以上の「ロング昼休み」でした。
今年最初のロング、やっぱり最高!
またまた遊んでいるだけの姿ですが、溌溂と遊ぶ姿を見てほしいと思います。
そして、またまた先生方も一緒に遊んでいます。
こんなにたくさんの先生が外で子どもと一緒に遊ぶ学校は珍しいかもです。
先生と子どもの会話まで聞こえてくるようです。
写真ではわかりにくいですが、桜吹雪の舞う中、桜のじゅうたんの上で笑顔で遊んでいます。
笑顔。笑顔。
ロング最高!!
明日もいっぱい遊ぼう。
やさしさ全開!!
4月11日(火)
今日は、1年生が初めて通学班で登校しました。
班長さんなどの高学年が、しっかりサポートしてくれています。
どの班でも1年生の歩くスピードに合わせて、ゆっくりゆっくり歩いて来てくれました。
学校に着いて終わりでなく、低学年の昇降口まで送り届ける姿もありました。
初日から、中部っ子のやさしさ全開。本当に優しい子どもたちです。
世界中に自慢したくなりました。
コサージュセレモニー(入学式バックヤード)
4月9日(日)
素晴らしい新入生を迎えた昨日の入学式。学校のバックヤードではこんなことも行われていました。
式直前に何をしているのかというと、、、。
1年生担任の胸元に「コサージュ」を飾り、入学式をお祝いするセレモニーを行っています。
華やかで、それでいて凛とした雰囲気の中、全教職員が思いを一つにしていきました。
式後は、1年生担任団からあいさつ。
新入生が今日の日を迎えるまでには、昨年からの検診やオリエンテーションなど、たくさんの手続きがあり、保護者の皆様方のご理解とご協力に支えられてきたこと。
それぞれの担当の先生が一つ一つの仕事を丁寧に的確に行ってきたこと。
そういうプロセスにも思いを馳せる時間となりました。
「全職員が全校生の担任」という気持ちで、教職員一丸となって子どもたちの教育にあたってまいります。