2024年9月の記事一覧
持久走記録会に向かって(中間休みマラソンタイム)
9月30日(月)
今日もがんばったマラソンタイム、みんな笑顔です。
ずっと見ていたくなる「笑顔」と「走り」です。
元気で、明るくて、さわやかで、がんばりやで、本当に素敵な中部っ子たち!!
「7周走ったよ」と教えてくれる子もいます。
すごいね、7周も走って!
5分間走が終わっても、まだまだ走り続ける人がたくさん。
自分のペースで、一生懸命に走る姿が、本当に輝いて見えます。
体育委員会の6年生が音楽を流して、全体進行してくれていました。
ありがとう、体育委員会のみなさん。
持久走練習からの~ミストシャワー
9月27日(金)
今日の中間休みマラソンタイムは、中学年でした。
体育委員の流す音楽に合わせて颯爽と5分間走をしています!
5分間が終わっても、「もっと走る」という子がたくさんいて、
「10周走ったよ!」などと成果を教えてくれます。
10周って、2㎞ですよ! すごいなあ。そして、
校舎に戻る前に、ミストシャワーを浴びて、体をクールダウンしています。
このミストシャワーの設備は、PTAの役員さんと、やまぼうし会、そして地域の有志の方のご協力で実現しました。
まだまだ日中は気温が上がっていますので、このミスト設備は本当にありがたいです。
もちろん、製氷機の氷も下校前には大人気になっており、子どもたちの安全な下校につながっていますし、東北大会に向けて練習をがんばっている金管バンドのメンバーも休憩の時に、水筒に氷を入れて活用しています。
地域の皆さまのご協力で実現している教育環境で、中部っ子は、毎日、健やかに伸び伸びとがんばっています。
アンデルセンの皆さま、ありがとうございました。(朝の読み語り)
9月26日(木)
今朝は、アンデルセンさんの読み語りから一日が始まりました。
アンデルセンの皆さまのプロフェッショナルな読み語りと、
絵本やとんと昔の世界に入り込む子どもたちの優しげな表情をご覧ください。
アンデルセンの皆さま、本日も読み語り、誠にありがとうございました。
マラソン週間スタート!(持久走記録会に向けて)
9月25日(水)
今日からマラソン週間がスタートしました。
10月にある持久走記録会での自己ベスト目指して、体と心を鍛える取り組みです。
本校は、人数が多いので、低中高に分かれて走ります。
体育委員会が準備した音楽に合わせて5分間走をします。
残りの5分間は、もっと走りたい人が走ってもいい時間です。
5分間というのは低学年にとっては結構長い時間ですが、どの子も一生懸命に時間いっぱい走り切っていました。
そして、
5分間走が終了しても、まだまだグラウンドを走る子がたくさんいました。
持久走は、 自分にチャレンジする種目でもあります。
記録更新を目指してがんばっている中部っ子に、応援をよろしくお願いします。
雨ニモマケズ(1年生遠足)
9月20日(金)
1年生が、雨にも負けず元気に遠足に行って帰って来ました。
最初は消防署に見学に行きました。
↑ 続いて、寒河江重車輌さんへ。
重機に乗せてもらいました。
みんな元気に見学を終え、学校に戻ってお昼ご飯を食べました。
雨にも負けずに1年生みんな、頑張りました!
笑顔も実った稲刈り体験(5年生)
9月19日(木)
5年生が、お世話になっている実習田に出かけて、稲刈り体験をしてきました。
稲刈り鎌を持つのは、生まれて初めての子がほとんどです。
そういう意味でも、貴重な体験となりました。
自分が毎日食べている「米」が、どんなふうに実り、どんなふうに収穫するのか、大事な体験学習です。
どんな感じだった? と聞くと、
・思ったより力を入れないと切れなかった。
・ザクっと切れた瞬間がすっごく気持ちよかった。
・ひもを結ぶのが難しかった。
などの声が聞かれました。
とにかく、この5年生の笑顔です。
やはり、「体験」することの大切さを再確認しました。
田んぼの先生、井上康さんには、田んぼの管理をずっとしていただき、本日もご指導いただきました。
田植えから稲刈りまでご協力いただきまして、心より感謝申し上げます。
井上さんによると、収穫したお米は3俵半くらいになる見込みとのこと。もち米です。
5年生は、11月に収穫祭を企画していて、井上さんをご招待する予定です。
井上さん、ありがとうございました。
雨の中頑張った、寒河江まつり!
9月17日(月)
連休中には、寒河江まつりに参加した子どもたちがたくさんいました。
地域のイベントに積極的に参加する中部っ子、カッコいいです!
※参加したみんなを紹介できずごめんなさい。
↑ 『京参乗』を務めた本校5年生は、数日間のみそぎを重ねて本番に臨みました。よくがんばった!
↑ ↓ 臥龍太鼓や、子ども神輿など、さまざまな場面でも、中部っ子が熱く活躍していました!
大人の本神輿に負けない迫力で寒河江の祭りを盛り上げました。
参加している子どもたちの笑顔が素敵です。
10年後、20年後、30年後も、この人たちが寒河江を盛り上げてくれるのでしょう。
そんな気持ちになります。
雨の中、祭りの運営にご尽力いただいた皆様、中部っ子に関わってくださった皆様に心より感謝申し上げます。
寒河江まつり、お疲れ様でした!!
教育実習期間が終わりました。
9月14日(土)
昨日までの3週間、教育実習期間で、2人の大学生が本校に来てくれていました。
こちらは、12日の研究授業の様子です。一言でいえば、誠実な授業でした。
実習生の「先生」もがんばっていい授業をしてくれましたが、4の1、5の2の子どもたちもまた、「いい授業にしよう」とがんばっていました。ここが中部小の子どもたちの素晴らしいところです。
13日には、一日担任やお別れ会などがあり、子どもたちも実習生との別れを惜しんでいました。
『一期一会』
教育実習生にとっても、クラスの子どもたちにとっても、いい出会いとなり、いい学びとなりました。
寒河江中部小学校に来てくれたことに、心から感謝します。
実習生のお2人、3週間お疲れさまでした。
お2人なら、きっといい先生になれますよ。また会いましょう。
新幹線を見て来ました(2年生遠足)
9月13日(金)
昨日、今日と、2年生の遠足でした。
山形駅まで行って駅の仕事について聞いたり、産業科学館で体験したりしてきました。
まずは寒河江駅から左沢線に乗って、出発でーす。
切符も自分たちで買いました!
山形駅では、駅員さんにお話を聞きます。
駅員さんたちは、いろいろなお仕事をしていることがわかりました。
カッコいい新幹線の前で写真を撮ってもらいました。
産業科学館は、見たことのない不思議な実験装置?がたくさんありました。
全員、元気に帰ってきて、学校でお弁当を食べています。
遠足の間、始まりから終わりまで、ぜんぶ「自分たち」で集合整列できる2年生!
先生が一言もかけなくても!!
すごいよ、立派だよ、カッコいいよ、2年生のみなさん!!
今日の給食!(5年生リクエストメニュー)
9月10日(火)
今日の給食は、5年生のリクエストメニューです。
メニューは、
カレーライス、サラダ、手作り練乳プリン(チョコレートソースがけ)、です。
1年生教室では、み~んな美味しそうに食べていました。
リクエストメニューは、今後、4年生、3年生、2年生と進んでいきます。
2月には、最後に6年生のリクエストメニューとのこと。
その頃にはもう「卒業」の雰囲気になっているのでしょうか、、、。