学校からのお知らせを発信します

学校からのお知らせ

令和4年度卒業証書授与式②(正式)

3月24日(金)

先週の卒業式に出席できなかった卒業生への卒業証書授与式を行いました。

もちろん正式の学校行事です。

十分な練習時間はありませんでしたが、堂々とした立派な態度でした。

両親への感謝と中学校での目標を自分の言葉で語りました。

中学校では「文武両道」を頑張るそうです。応援していますよ。

卒業証書には自分が生まれた日(生年月日)が記されています。

その日に自分が生まれてから12年経つということ。計り知れない親の愛情を受けて育ってきたこと。

卒業という節目にあたり、そのことにも思いを馳せてほしいと伝えました。

ご卒業おめでとうございます。

 

令和4年度卒業証書授与式

3月18日(土)

令和4年度 寒河江市立寒河江中部小学校 卒業証書授与式を行いました。

素晴らしい卒業生、在校生(5年生)、金管バンドメンバーにより、素晴らしい卒業式となりました。

卒業式にあたり、保護者の皆様にもさまざまな面でご理解とご協力をいただいたこと、感謝申し上げます。

PTAの皆様、地域の皆様、読み語りや講話等で本校に関わってくださったすべての皆様に、心より感謝申し上げます。

ご卒業おめでとうございます。

卒業生の輝かしい未来に、大きく幸あれと心から願っています。

臨時休校のお知らせ

3月14日(火)

インフルエンザの罹患者増により、明日の閉鎖学級が本日よりも増える見込みであることから、市教委及び学校医とも相談の上、明日3月15日(水)を臨時休校(学校閉鎖)といたします。

明後日16日(木)については、罹患者が多い学級の閉鎖で対応し、17日(金)修了式と、18日(土)卒業式に万全を期す考えです。保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。

今回の流行はA型が多く、高熱が出るケースもあるようです。罹患して欠席しているお子様のお見舞いを申し上げます。ご家族の皆様も、どうかお体を大事になさってください。

どの学年も、一年の締めくくりに向けてがんばっています。

明日は、修了式、卒業式に向けて『体調を整える日』にしていただくよう重ねてお願いいたします。

今日明日の下校時刻を早めます。

3月13日(月)

県内に「注意報」が出ているインフルエンザが、本校でも流行しています。

保護者の皆様には土日の健康観察にもご協力いただき、学校として早期対応に努めているところです。

罹患者が先週よりも増えていること、土曜日には卒業式が控えていること等から、寒河江市教育委員会及び学校医とも相談した上で、①全学年の今日明日の下校時刻を早めること、②罹患者が多い学級の14日(火)の学級閉鎖を決定しています。※詳細はさくら連絡網のメールでお知らせしています。

学校では引き続き感染拡大防止に万全を尽くしてまいります。保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

先週の金曜日、6年生がプレゼントと手紙を持って来てくれました。ありがとう。

卒業式まであと4日です。

 

 

3月になりました。

3月2日(木)

あっという間に2月が終わり、3月に入りました。

正面玄関には、大きな雛人形が飾られています。

そして傍らには、かわいらしいネコヤナギが。

今日の給食は、ひな祭り献立で、こんなきれいなちらし寿司でした。とても美味しかったです。

そしてそして、グラウンドに子どもたちの歓声が戻ってきました。

グラウンドの土はふかふかで、春の匂いがしました。

卒業式まであと11日です。

交通安全の見守り、ありがとうございます。

2月14日(火)

毎日、交差点に立って子どもたちの安全を見守ってくださる方々に感謝する会を開きました。

6年生が小さい子の面倒をよくみてくれること、あいさつが春先よりもだんだんとよくなってきたことなどをお話いただきました。

本来ならば、見守ってくださる皆様お一人お一人に御礼を申し上げたいところですが、昨今の状況からこのような形をとらせていただいています。校長室で行いました。

毎日の見守り、本当にありがとうございます。

おかげさまで、今年度、交差点での事故やけがなどはなく、児童が安全に登校できています。

子どもたちの安全を見守ってくださる、すべての方々に、心より感謝申し上げます。

 

澄み切った空。月山と葉山とパンジーと。

1月30日(月)

今朝。校舎の3階からの風景。

澄み切った空と山々のコントラストはこの季節ならではの風物詩です。

そして、職員玄関のパンジー。雪の下でもたくましく花を咲かせています。

こんなふうにしてゴールデンウイークあたりまで花を咲かせ続けます。何というたくましさ。

※「たくましさ」は本校の重要なキーワードでもあります。

登校の見守り、ありがとうございました。

1月23日(月)

保護者・地域のみなさま

本日の登校時における、「街頭での見守り」、「登校班への付き添い」のご協力、誠にありがとうございました。

引き続き、校舎及び学校周辺の安全確認に努めてまいります。

今後とも、子どもたちを見守っていだだきますよう、よろしくお願いいたします。

令和5年度新入生オリエンテーション(リアルリーダーへ)

1月18日(水)

令和5年度の入学生と保護者が集まって、新入生オリエンテーションがありました。

保護者の皆さんが体育館で各種説明を受けているときに、新入生は1年生教室で過ごしました。

その時に、お世話係をしてくれたのが5年生。

受付係、移動係、児童係など、5年生が一生懸命働いてくれたおかげで、オリエンテーションは大成功でした。新入生に対する5年生の優しい寄り添い方に、幸せな気持ちになりました。

 

一緒に絵を描いてくれたり。

 

一緒に手を洗ってくれたり。紙芝居を読んでくれたり。

 

2学期の終業式で、私は5年生を「ネクストリーダー」と称しましたが、「リアルリーダー」になる日が近づいているようです。

学校周りの除雪、ありがとうございます。

1月6日(金)

今朝、出勤してみると、学校周りの道路の雪がきれいに片付けられています。

用務員さんに聞くと、地域の方々が除雪機できれいにしてくれているとのこと。

 

学校が休みの時でも、このように地域の方々に支えられているということに、本当に頭が下がる思いですし、感謝の気持ちでいっぱいです。

除雪してくださった皆様、寒い中、誠にありがとうございました。

今度はぜひ、校長室で温かいお茶を飲んでいってください。

 

東門階段の雪はき、ありがとうございました。

12月20日(火)

雪の話が続いてすみません。

今朝、東門階段に行くと、あきらかに雪が片付けられています。

(昨日の朝は、階段全面まで手が回らず、歩く幅の溝を3本切った形にしていました。)

察するに、どなたかが、昨日の夕刻?に、階段の雪を片付けてくれたようです。

おかげさまで、今朝は作業がスムーズに運び、子どもたちと余裕をもってあいさつを交わすことができました。

 

こうした、地域の方々のご支援・ご協力に学校は支えられていると感じ、あったかい気持ちになりました。

本当にありがたく、心より感謝申し上げます。

 

雪かきボランティアを常時募集しています。

12月19日(月)

今日の除雪状況は、こんな感じでした。

 

広いところは除雪ブルが。

駐車スペースを確保するために、用務員が除雪機で。

 

この東門階段に手が回らないので、校長中心に職員で対応しています。

ここにお手伝いの方がいらっしゃれば心強いところです。

ボランティア可能な方いらっしゃいましたら、学校までお電話ください。

雪かきボランティア募集のお知らせ。

12月15日(木)

ついに降りましたね。今朝は、安孫子用務員が6:00から出動しました。     

 

今後、本格的な降雪があった場合、安孫子用務員を中心に駐車スペースの確保が重要な作業となり、昨年は、東門の除雪に手が回らなくなりがちだったとの反省があります。そこで、

雪かきボランティアを募集させていただきます。

〇時間帯 7:30~7:50くらい

〇場 所 東門階段付近

〇道 具 学校の除雪スコップ等

〇期 日 雪が降った、都合のいい日、都合のいい時間帯

〇方 法 7:30くらいに来ていただき、職員玄関にあるスコップなどで東門階段付近の除雪をお願いしたい。

     (お時間ある方は、作業後、校長室で一服してください。)

〇連 絡 雪が降った日のボランティアが可能な方は、寒河江中部小学校教頭までご連絡ください。

     電話 寒河江中部小学校86-8321 教頭 菊地純子

 

地域の方から嬉しいお電話をいただきました。

11月11日(金)

昨日の夕方、地域の方から嬉しいお電話をいただきました。

「熊坂整形の近くで、黄色いランドセルカバーの子どもたちが、きちんと並んで歩いていた。さわやかなあいさつをしてくれたので、嬉しくて電話した。」という内容でした。

 

黄色いランドセルカバーは1年生です。

学校では、今、『自分からあいさつしよう』ということを頑張っています。

 

地域の方から嬉しいお電話をいただき、職員室がパッと明るくなったようでした。

地域の皆様、今後とも本校児童を見守っていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

※写真と本文は関係ありません。

このニチニチソウは、6月に校長室にやってきて、今も咲き誇っています。

(これって普通なんですか?すごい花だなあと感動しています。)

 

 

 

本県にJアラートが発出された場合の対応について

11月9日(水)

本県にJアラートが発出された場合の対応について、保護者には写真のようなお知らせをしています。

登下校の「基本的な対応」ということで、地域の皆様にもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

さらに改善を加えてまいります。(中部小祭の反省を踏まえて)

11月1日(火)

中部小祭では、コロナ対策等で制限がある中で、ご家族の皆様のご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。発表の仕方、観覧の仕方、保護者席の設置の仕方など、今回の反省を踏まえてさらに改善を加えてまいります。ご意見やご感想など、いつでも学校にお寄せください。

 

中部小祭が終わり、学校は次のステップに向けて進み始めました。「卒業」という文字もちらほら。

 

今後とも、学校教育活動へのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

 

御礼(感動、感動、感動の中部小祭でした。)

10月29日(土)

中部小祭が開催されました。

ご家族の皆様のご理解とご協力により、充実した学習発表と万全の感染症対策を両立できました。

ご家族の皆様の温かい拍手により、子どもたちは今までで一番のがんばりを見せてくれました。

練習への声がけも含めて、中部小祭へのご協力に心より感謝申し上げます。

 

  

「1、2年生の発表でこんなに感動するなんて!」学校運営協議会の委員さんの言葉です。

それくらい「成長」を感じる発表でした。

 

 

3、4年生は、合唱で感動的なフィナーレ。

「10年分のありがとう」を伝えられたご家族は、涙、涙。

 

 

5年生の劇は、全てを自分たちで創り上げた、価値ある発表でした。

6年生のソーランは、「これが中部小だ!」というプライドを感じる、感動的な踊りでした。

 

金管バンドの演奏は、やはり圧巻です。大きな拍手が送られていました。

子どもたち、みんな、みんな、がんばりました。感動、感動、感動の中部小祭でした。

中部小学校は、また次の目標に向かって、元気に、楽しく、がんばってまいります。

今後とも、学校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

明日は中部小祭です

10月28日(金)

いよいよ明日が中部小祭です。

 

ご覧いただきたいのは、「成長」です。

今年度始まって7ヵ月。子どもたちはこんなに成長しました。

 

お伝えしたいのは、「感謝」です。

ご家族の皆様、地域の皆様のおかげで、子どもたちはたくましく育っています。

子どもたちと一緒に、私たち教職員も、感謝の気持ちを伝えたいです。

 

<明日の中部小祭について>

・お車での来校は控えてください。(ご事情のある方はご連絡ください)

・上履きをご持参ください。(外履きを入れる袋もご持参願います)

・寒くない服装でお出でください。(換気のため体育館の出入り口を開放しています)

 

引き続き感染症対策をお願いします。

10月11日(火)

先日、学校保健委員会が開催され、校医の先生方から貴重なご指導をいただきました。

急に寒くなり体調をくずすということもあります。

次の点に注意して、ご家庭でも引き続き、感染症対策をよろしくお願いいたします。

①帰宅後の手洗い・うがいの徹底(※100%になるようにとのご指導です)

②暖房が入る日もあるが、室内の換気はしっかり行うこと

③スポ少の活動や、自宅で友達と遊ぶ時の適切なマスクの着用

④十分な睡眠、栄養、休養をとり、生活リズムをくずさないこと

【重要】9月20日(火)臨時休校のお知らせ

◆9月20日(火)は、朝に台風14号が最接近する見込みのため、寒河江市教育委員会から全小中学校の「2時間遅れ登校」の指示が出ています。※9月19日18:00時点

 

◆本校は、20日(火)は、就学時健診(新1年生の健診)のため、3時間授業を予定していましたが、「2時間遅れ登校」の指示があったことから、臨時休校といたします。

 

◆午後からの就学時健診は予定通り行います。

 (補助員をする予定だった6年女子児童は登校の必要はありません。)

 

◆20日(火)の臨時休校については、さくらメール等で連絡をしていますが、朝の見守りをしてくださっている地域の方々とも情報共有していただければ幸いです。