2023年5月の記事一覧

ぐんぐん成長、1年生。

5月31日(水)

5月が終わります。

入学から2か月足らずで、1年生はぐんぐんと成長しています。

↓ こちらは国語でひらがなの書き方を学習している場面です。

先生の方をしっかりと見て「指書き」して書き方を習得しています。集中力がつきました。

↓ こちらは算数で「いくつといくつ」の学習です。

ペア学習で問題を出す子が「10は8といくつ?」と聞くと、

「2」と答えるゲームを通して「10の分解」の理解を深めています。

数の大きさくらべ(1年算数)と自学ノート(3年生)

5月30日(火)

1年生の算数の授業から。

ペアになって数カードで対戦形式で数の大きさくらべをしています。

このようにして「遊び」ながら、数の大きさ(概念)を少しずつ理解していきます。

何よりも、算数の授業が楽しそうでいいですね。

↓ こちらは3年生の自学ノートから。

国語や算数だけでなく理科、社会の自主学習もしているようです。

このようにして興味関心を大事にしながら、「自分で学ぶ力」を少しずつ身につけてほしいと考えています。

3年生の自学ノート、素晴らしいですね。また紹介します。

666人の思いを込めて(寒河江中部小大運動会)

5月27日(土)

新しい風が吹いていました。

一人一人が主役になっていました。

全力でがんばりました。

↓ 1、2年生の五種体操は小さな体を大きく使って素晴らしい出来栄えでした。

お家でもたくさん練習したのではないでしょうか。がんばり屋の1、2年生の成長を感じました。

↓ 応援合戦は、「赤組の~」という最初の一言で、もう涙が出てきました。

見ている人の心をゆさぶる応援でした。

白組の応援を見て、また涙が流れて来て。

どちらの組も本当に素晴らしい応援で、見ていた何百人もの人々を感動させる応援合戦でした。

3,4年生の綱引きも気迫のぶつかり合い。転んでも手を離さずがんばり続ける姿もありました。

↓ 徒競走は練習の成果が出ていて、授業で走った時よりもいい走りをしている人がたくさんいました。

↓ 5,6年生は、4年ぶりの騎馬戦。100人対100人で戦う壮大なスケール。

正々堂々と、勇者のごとく戦う姿は、さすが中部小の高学年、という感じです。

↓ 閉会式後は速やかにテント撤収等の後片づけにご協力くださる中部小PTAの皆様。

役員の方もそうでない方もたくさんの保護者の皆様に積極的にご協力いただき、感激しました。

↓ 戦いが終わって、6年生の記念撮影。卒業アルバム用。「卒業」という文字がチラリ。

↓ 校舎に入ると卒業生がいて、なんとテーブルなどの重いものを運ぶお手伝いをしてくれたとのこと。

それを聞いてまた感激。ありがとう卒業生のみなさん。

 ↑ 教室を回っていると、黒板メッセージがあり。

「さいごは みんなで たたえあおう」の言葉にまたまた感激。

↑ まさに讃え合っている黒板メッセージもあり、子どもたちの心の成長を感じました。

運動会に「勝敗」はつきものですが、目標に向かって努力・協力することで「勝ち負けの先」にたどり着けることを子どもたちから教えてもらいました。

666人の思いが込められた大運動会。

負けた悔しさも勝った喜びもある中で、お互いを讃え合いリスペクトすることを学んだとすれば、こんなに素晴らしい運動会の成果はありません。

 

今日までのプロセス(運動会)

5月26日(金)

5,6年生が最後の練習を行っていました。

5,6年生は学校の「柱」です。当たり前ですが、そんな思いを強くしました。

中部小の「柱」は、強くて、しなやかで、簡単には折れない、本当に頼りになる存在です。

↓ 5,6年生の練習を見ていた他学年が一緒に合わせて参加しています。

5,6年生のがんばる姿を見て、「すごいなあ」と思って真似をしています。とてもいい光景です。

↓ やまぼうし学級の子どもたちが「てるてる坊主」を作ってくれました。

毎年恒例です。すごいパワーがあります。

↓ 看板係はこんなふうにがんばってきました。

↓ テーマ係は、こんなふうにがんばってきました。

↓ ポスター係のがんばり。

↓ みんなで石を拾って、グラウンドコンデションの整備をして。

↓ 側溝の泥土を上げてグラウンドの整備に生かして。

みんな泥だらけ。でも笑顔で働く6年生。

↓ 着順審判の補助のやり方を確認して。

このようなプロセスを経て、今日までがんばってきました。

子どもたちは、また一段と「たくましく」なっています。

明日の運動会では、子どもたちの「成長」をぜひご覧ください。

 

 

PTAの皆様にテントを設営していただきました。(運動会)

5月25日(木)

本日、PTAの皆様のご協力により運動会用のテントを設営していただきました。

13基ものテントを設営するのに1時間かからないで終わりました。

テント設営の協力者を募ったところ、たくさんの保護者の皆さまから「参加希望」がありました。

心より感謝申し上げます。

↑ 本日の総練習の一場面です。

心を一つにした応援。子どもたちが一生懸命にがんばる姿は何物にも代えがたいです。

↑ こちらは昼休みの様子。

学年バラバラで100メートル走の自主練習?をして遊んでいました。

こういうところが 『 THE 中部っ子 』