校長室ブログ
教室の風景(2学期もラスト2日)
12月21日(木)
2学期も、残すところあと2日となりました。
3年生の教室では、友だちのお誕生日を祝う黒板メッセージを描いていました。
(※みんなの分を紹介できずすみません。)
2学期、ラスト2日。
楽しく、元気に、がんばっていきましょう。
MOA美術館の表彰を受けました。(5年 絵画)
12月19日(火)
MOA美術館の表彰を受けました。
夏休みに、水族館をテーマにして描いた作品だったとのことです。
おめでとうございます。
これからも、自分の好き・得意を生かして、がんばってください。
新聞協会から表彰を受けました。(6年生 全国奨励賞)
12月19日(火)
新聞協会から表彰を受けました。
全国表彰で、山形県から3人です。すごいですね。
「移植用皮膚」に関する新聞記事をお母さんと一緒に読んで、話し合った内容を応募したとのことです。
受賞に対する取材を受けた時のコメントもさすがでした。
↓ こちら。
来年のカレンダーをいただきました。(わんぱく学童クラブの皆さんより)
12月13日(火)
昨日のことですが、わんぱく学童クラブの代表の人たちが、来年のカレンダーを持って、校長室に来てくれました。
「259人で作りました。」というメッセージ、素敵だったなあ。
↑ こだいいっぱい!
↓ ないだて めんごいイラストだにゃあ。
来年も いいことが たくさん ありそうです。
第1~第7わんぱくのみなさん、先生方、ありがとうございました。
国民スポーツ大会スキー競技会の補助員を委嘱されました。(6年生)
12月12日(火)
本校の6年生が、来年2月に開催される、国民スポーツ大会(※前の国民体育大会)冬季大会スキー競技会の式典補助員に委嘱されました。県知事からの委嘱です。
yamagataドリームキッズで活動していることで、今回の委嘱となりました。すごいことです。
素晴らしいスポーツの祭典で、一流アスリートを目の前で見ることで、自分の競技力にもつながるかも。がんばってください。
書道で県知事賞をもらいました。(6年生)
12月12日(火)
本校6年生が、全国書道展覧会で県知事賞に輝きました。
写真下の「宇宙旅行」が作品です。素晴らしいですね。
これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。応援しています。
快挙! (全国新聞コンクール入賞)
12月12日(火)
日本新聞協会が主催する「いっしょに読もう!新聞コンクール」に山形県から3人が入賞した中に、本校6年生が入りました。すごいことです。内容も素晴らしい。
※新聞記事の写真をHP掲載することは、山形新聞さんの許可を得ています。
山形新聞「ほのぼの伝言板」に掲載されました。(4年生のお手紙)
12月8日(金)
山形新聞の「ほのぼの伝言板」コーナーに、4年生の作文(お礼の手紙)が掲載されました。
4年生は、総合的な学習で、「環境」をテーマに学習し、発表会やクリーン作戦などを行っています。
髙田地研の皆さま、ありがとうございました。
地下水についての学習の様子はこちら ↓
黒板メッセージ。(担任の先生へのお祝い)
12月4日(月)
先週のことですが、こんな黒板メッセージがありました。本当に優しくて素敵な子どもたちです。
子どもたちから「どうしてこの名前にしたんですか?」などの質問が出て、担任が赤ちゃんの名前に込めた思いや願いを語る場面もありました。
以下は、学年主任が作成してくれた「学級通信」から。
出会い
人が作ってくれる出会い、自分が作る出会い、思いがけない出会い、、、。
人、こと、物との出会いが、生活や学びを豊かなものにしてくれます。
担任の育児休暇という子どもたちには思いがけない出来事で、この1か月でさまざまな出会いを経験しました。
教科担任制でたくさんの先生方と学習をしました。
担任に新しい家族ができ、それをクラスのみんなでお祝いするというめったにない経験もしました。
この1か月の出会いと経験が、子どもたちの成長の一助になりますように。
山形新聞「ほのぼの伝言板」に掲載されました。(2年生の手紙)
12月1日(金)
山形新聞に2年生のお礼の手紙(作文)が掲載されました。
2年生の学習「町たんけん」では、多くの会社・事業所・お店の皆様にご協力いただきました。
ありがとうございました。
町たんけんの様子はこちらからごらんください。↓
https://sagae-tyubu.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/9/5154bd4899ae2a0d5e489e90ae41b1d7?frame_id=20
書道、防犯ポスターで入選しました。
11月28日(火)
大ケヤキ全国書道展、県防犯ポスターコンクールで入選した5・6年生に賞状を渡しました。
まずは、書道の部。
続いて、防犯ポスター。
これからも、自分の「好き」「得意」を生かして、がんばってください。
表彰、おめでとうございます。
体操競技で入賞しました。
11月27日(月)
体操競技(東北大会)で、入賞した選手が報告に来てくれました。
手に持っている賞状が総合2位の賞状。手前には種目ごとの賞状がズラリです。すごいですね。
校長「今日も練習ですか?」
選手「ハイっ!」
という感じです。中学校に進んでも競技を続けるそうです。
これからも、ずっと応援しています。
山形新聞に載りました。(5年生の作文)
11月14日(金)
5年生の作文が山形新聞の「少年少女の声」コーナーに掲載されました。
中部小祭から学んだことがよくわかる、いい作文ですね。
建設業災害防止図画コンクールと理科研究発表の表彰を行いました。
11月21日(火)
またまた、たくさんの児童が賞状をいただきました。素晴らしい活躍ですね。
建設業災害防止図画コンクールの入選者です。おめでとうございます。
↓ 理科研究発表の優良・優秀の入選者です。おめでとうございます。
自分の好き・得意を生かして、これからもがんばってくださいね~。
最上一平さんからお手紙が届きました。
11月20日(月)
山形県朝日町出身で、全国的に活躍されている、童話作家(絵本作家)の最上一平さんからお手紙が届きました。
それもなんと「巻き物」の形で届きました。
すごいワクワク感。さすが最上一平さんです。
なんと、校長室のソファーの上に伸ばしても置ききれない長さです。
子どもたちに持ってもらうと、これくらいの長さです。
さっそく読み進める子どもたち。
文字も、絵も、書いてある言葉も、どれもあたたかくて、最上一平さんの人柄を想像させてくれます。
そして朝日町の山や、川、田んぼ、学校、いろんな風景が見えるような気がしました。
こんな素敵な「宝物」にしたくなるお手紙をいただけたのは、つないでくださったアンデルセンの皆さま、佐藤義弘先生のおかげです。ありがとうございます。
これまでの様子は ↓ こちらから。2つあります。
全校合唱(曲:いつだって)
11月15日(水)
昨日の昼休みに、全校集会を開き、全校合唱を行いました。
曲は、「いつだって」
♩ぼくら いつだって
みんな ともだちさ
この ちきゅうに うまれ
そして であえたから♫
♩そうさ どこまでも
ゆめを えがきながら
あるきつづけるんだ
あしたへと みらいへと♫
こんなサビを子どもたちは気持ちよく歌っています。
そして最後の方は、
♩どんな ときも
くじけずに ゆこう♫
というエンディングです。
670人の子どもたちが、一人ひとり精一杯歌う姿は、本当に感動的でした。
↓ そして児童会からは、生活をもっとよくしていこう、という提案がありました。
計画委員が話をすると、聞いている下級生が「はい」と返事をするなど、児童が主役となる全校集会でした。
メッセージ。
11月14日(火)
寒くなりました。
3年生教室に行くと、こんなメッセージがあり、あったかい気持ちになりました。
↓ 体育館前の掲示板には、こんなメッセージも。金管バンドのメンバーからです。
↓ こちらのメッセージは児童会が中心になって進めてくれたものです。
ありがとうのメッセージがいいですね。
このような、誕生日のお祝い、日ごろの感謝、ありがとう、いいね、すごいね、これからも仲よくしようね、などなどのメッセージがあふれる学校っていいなあ、と思っています。
自主学習をがんばっています。
11月13日(月)
どの学年でも、『自主学習』をがんばっています。
「宿題」として与えられるだけの家庭学習ではなく、自分で学習内容を決めて、自分なりの「学び」につながるように、学年に応じてチャレンジしています。その中では、自分の好き・得意を生かした「学び」も多く見られます。
今日は、3年生の自主学習ノートを紹介します。
素晴らしい内容ですね。
最初は、「何をしていいかわからない」と言っていた子も、「自分で決める」ことに慣れ、だんだんと自分なりの「学び方」を身につけているようです。次回は別の学年を紹介します。
真室川町の版画コンクールで入賞しました。(こだい いっぱい!)
11月10日(金)
真室川町の版画コンクールに応募して入賞した人たちに賞状を授与しました。
(今日お休みで賞状を受け取れなかった人もいます。)
すっごい人数です!
中部っ子の活躍を嬉しく思います。
寒河江市一周駅伝大会で区間賞を獲得しました。
11月8日(水)
先月に行われた、寒河江市一周駅伝大会の小学校区間で見事『区間賞』を取った6年生が報告に来てくれました。
陸上クラブで週6日間練習していて、今朝も5:30から練習をしてきたとのことです。
区間賞、おめでとうございます。これからも陸上競技をがんばってください。