校長室より

校長室ブログ

さくらんぼ俳句で入賞しました。

7月19日(金)

全国さくらんぼ俳句大会でたくさんの人が入賞しました。

おめでとうございます。

(※特選・秀逸の人は、先に紹介しています。)

代表して、6年生の俳句を紹介します。

◎夏休みひみつの場所へぼうけんだ

◎おとまりの別れの朝の桜餅

さすが6年生。

夏休みのワクワク感や、別れのセンチメンタル感を、上手に表現しています。

これからも俳句づくりを続けて、さらに言葉のセンスを磨いてほしいと思います。 

高円宮賜杯 第44回全日本学童軟式野球大会 優勝!!

7月18日(木)

昨日、野球スポ少のメンバーと関係者が、大会優勝報告に来てくれました。

西村山地区を2位、山形地区を3位で通過して、山形県大会で優勝とのことです。

勝ち上がり方からも「勝負強さ」がうかがえます。

県大会の準決、決勝も、勝負強いバッティングで集中打を浴びせ、勝利を手にしたことを話してくれました。

全国大会は、8月15日から始まるそうです。

校長「全国大会の目標を教えてください。」

選手「まずは、ベスト8です。」

選手「自分は、チャンスで回って来る打順なので、しっかりランナーを返したいです。」

と力強く言葉にしてくれました。

このように、目標やプレーのイメージを具体的に言葉にできる(話すことができる)というのは、どの競技においてもとても重要なことです。

また、6年生は、言葉づかいや態度・ふるまいがしっかりしていて、山形県の代表選手としてふさわしいとも感じました。下級生も見習ってほしいと思います。

さあ、これから全国大会に向けて、そしてその先にある「自分の夢に向かって、がんばってください。ずっと応援しています。

優勝旗、カップ、賞状などは1週間ほど校長室前に飾ってあるので、ぜひ見に来てください。

陸上競技で入賞しました。

7月17日(水)

連休中の大会で入賞した5年生が校長室に報告に来てくれました。

トライアスロンに出場している人もいて驚きました。

 

↓ こちらは県大会出場選手の記録です。

自己新を出した人もいたそうです。

大会本番で自己ベスト記録を出せるなんて、ホントすごいことです。

これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。

応援しています。

山形新聞に掲載されました〜(少年少女の声)

7月4日(木)

3年生と6年生の作文が、山形新聞の「少年少女の声」コーナーに掲載されました。

※HPのデータ制限があるため、文字が読みにくい点、ご了承ください。

 学校ではプリントしてみんなが読めるようにしています。

空手の大会で優勝しました。(3年生)

7月2日(火)

空手の大会で優勝した3年生が、大会報告に来てくれました。

「形」の試合だったそうです。

優勝、すごいですね。

がんばって練習に取り組んだ成果ですね。

これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。

応援しています。

体操の県大会で優勝しました。(5年生)

7月1日(月)

体操の県大会(U-12)で優勝した5年生が、校長室に大会報告に来てくれました。

U-12ですから、6年生もエントリーしている大会で、種目と総合で優勝です。

毎日の練習をがんばっているからですね。

優勝という「結果」も素晴らしいですが、練習を続けている「過程」こそが、素晴らしいです。

これからも、自分の好き・得意を生かしてがんばってください。

応援しています。

もうすぐ七夕(校長室前に願いごとたくさん)

6月28日(金)

少し早いですが、校長室前には七夕の願いごとがたくさん飾られています。

願いごとを見ていると、「子どもたちは、こういうことを願っているんだなあ」と、あらためて愛おしくなります。

 

どんな願いごとを書いているのかな。

 

家族を大切に思っていることが伝わってくる願いごと。

将来の夢。なりたい自分。

  

自分の目標。がんばっていること。

全国大会、夢の舞台へ行くぞ。

   

優しさと、あたたかさと、がんばるぞという気持ちと、こんなこと実現したらいいなという夢と、キラキラした願いごとがたくさん飾られています。

野球の県大会で優勝しました!(全国大会出場です)

6月24日(月)

野球スポ少でがんばっている選手たちが、大会報告に来てくれました。

なんと、山形県大会で優勝して、8月の全国大会出場を決めたそうです!

   

   

全国大会出場は、9年ぶり2回目だとか。

夢の舞台であり、学生野球の聖地とも言われる『神宮球場』で試合ができる幸せ。

前回成績を超える3回戦進出が、まずは目標と語ってくれました。

大いに期待しています。

これまで支えてくれた方々への感謝を忘れずに、がんばってください。

美味しいサクランボいただきました。

6月21日(金)

JAさがえ西村山様から、サクランボ(紅秀峰)をいただきました。

ドドーンと19キロです。

 

児童会給食委員会の6年生が、代表して受け取りお礼を述べました。

何か質問はありませんか? と私が振ったところ、

「さくらんぼを栽培する上で、一番苦労するのはどんなことですか?」

「さくらんぼの糖度を上げるには、どうすればいいのですか?」

などの質問が、さらっと出てくる6年生です。

日頃の「探究的な学び」の姿勢が垣間見えた瞬間でした。

陸上大会で入賞しました(3年女子)

6月7日(金)

先ごろ行われた西村山地区の陸上大会で4位に入賞した3年生が報告に来てくれました。

すごいですね。

これからも陸上がんばってください。

応援しています。

山形新聞に掲載されました。(ほのぼの伝言板)

6月7日(金)

3年生のお礼の手紙(作文)が山形新聞に掲載されました。

安全な自転車の乗り方を教わってよかったですね。交通安全に気をつけて乗りましょう。

自転車教室にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

陸上の大会、バレーボールの大会で優勝・入賞しました~

6月4日(火)

週末に陸上やバレーの大会があり、大会結果報告に来てくれた子がたくさんいます。

【陸上】

県大会に進む人もいるとのことです。

自分の目標に向かってがんばってください。

 

【バレー】

混合の部で準優勝でした。

県大会に進み、この大会は全国にもつながっているそうです。

みんな、いい顔しています!

これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。

応援しています。

さくらんぼマラソンで1位になりました。

5月31日(金)

5年生の男子が、先日の『さがえさくらんぼマラソン』で、なんと優勝!という報告に来てくれました。

すごいですね!

5・6年生の部で優勝というのもすごいですが、タイムも2㎞を7分4秒と素晴らしいものでした。

次の大会に向けて、1㎞を3分10秒台で走れるように練習中とのことです。

これからも陸上競技をがんばってください。

応援しています。

サナギからチョウへ(モンシロチョウの観察②)

5月13日(月)

校長室前のサナギの羽化が始まりました。

今日は2匹(2頭?)、チョウになって飛び立って行きました。

↓ 朝の校長室前では、珍しそうにチョウを見守る子どもたちがたくさんいました。

あのアオムシが、サナギになって、チョウになるなんて。

羽が生えて、こんなに細い触覚や6本の足が出てくるなんて、信じがたい気持ちになります。

↑ そして午後には、チョウを外に放しました。

3年生を中心に理科の学習にもなっているようです。

こんなふうにして、子どもたちは「いきもの」から多くのことを学び取っています。

 

【おまけ】

2年生の保護者の方から、『ルリクワガタ』という珍しいクワガタをいただいています。

体長2センチに満たないくらいの小さなクワガタです。まさに瑠璃色に輝いています。

校長室前に展示していますが、子どもたちはかなり興味津々で毎日観察しています。

幼虫からサナギへ(モンシロチョウの観察)

5月6日(月)

校長室前のアブラナで誕生したモンシロチョウの幼虫が、次々とサナギになっています。

※「虫」が苦手な人は閲覧ご注意ください。

アブラナの実に擬態している幼虫の姿もお見事でしたが、、、

サナギになる時に、物陰など「目につきにくい場所」を選んでいるのも絶妙です。

しかも、アブラナの花が終わり全体が枯れた色になってくるタイミングに合わせるように、サナギの色も褐色に変化しています。

生命の不思議さ、素晴らしさを感じる瞬間です。

このようなモンシロチョウの成長の様子を3年生(や他の学年)が観察しています。

「あっ、動いている!」

「生きているんだ!」

子どもたちのつぶやきが聞こえてくると、何とも言えない嬉しい気持ちになります。

↓ こちらはメダカの観察です。

こんなふうに、子どもたちが思わずのぞき込みたくなる「環境」を準備したいと考えています。

「よく見なさい」なんて先生に言われなくても、自分から観察して疑問をもって、調べてみたくなるような。

ソフトテニスの大会で準優勝でした。(6年生)

5月2日(木)

山形地区の春季ソフトテニスの大会で準優勝した6年生選手が、大会報告に来てくれました。

予選リーグを1位で通過して、決勝トーナメントの決勝まで進みました。

決勝の相手は、強いボールを打ってくる強敵だったそうです。

今後はサーブなど自分のいいところを強化していくとのこと。

これからもがんばってください。応援しています。

マラソン大会で優勝、準優勝でした。(5年生)

5月1日(水)

5年生の女子選手が、寒河江市の春季ロードレースで優勝、真室川町のマラソン大会で準優勝の報告に来てくれました。すごいですね。

3キロのマラソンを11分台で走っています。

今後は、1キロを3分55秒ペースで長い距離も走れるように練習するとのことです。

どの競技においても、レベルが上がるほど具体的な目標設定が出てきますね。

これからもがんばってください。応援しています。

長距離走で優勝・入賞しました。(5年生男子)

4月24日(水)

寒河江中部小5年生の『韋駄天(いだてん)』2人が、出場したレースの報告に来てくれました。

寒河江市のロードレースや、トレイルレースで1位・2位の素晴らしい結果でした。

毎日の練習の成果ですね。今朝も走ってきたそうです。

これからも自分の記録に挑戦し続けてください。

応援しています。

校長室の中には

4月23日(火)

校長室の中(だったり前だったり)には、こんな素敵な風景が。

子どもたちも喜んで見ていきます。潤いのある楽しい学校にしていただき、感謝です。

↓ この鯉のぼり(と金太郎?)のクオリティすごくないっすか?

本校職員の手作りです。お見事。

↑ 前に紹介した、西門付近で拾ったどんぐりが芽を出し、こんなに育っています。