校長室より

校長室ブログ

空手の大会で優勝しました。(全国へ!)

6月14日(水)

空手の大会で優勝した選手が報告に来てくれました。

県大会、東北大会で優勝して、6月24日に大阪である全国大会に進むそうです。

校長:全国大会での目標を教えてください。

選手:優勝です!

校長:将来の夢は何ですか?

選手:実家のお店をついで店長になることです。

校長室に入る時から出るときまで、ずっと礼儀正しい態度と言葉づかい。

自分の目標や夢をしっかり語ることのできる表現力。

厳しい競技を通して、心身を鍛えていることがよくわかりました。

全国大会がんばってください。応援しています。

 

サッカー大会で優勝しました!(U-12県ジュニア)

6月13日(火)

クラブチームでサッカーをがんばっている選手が優勝報告に来てくれました。

トーナメントを勝ち上がって、決勝は2-1で「ギリギリの勝利」だったとのこと。

校長:次の目標は?

選手:チームとしては、東北大会優勝を目指したいです。

個人としては、試合にもっと出られるように、もっとアピールをしたいです。

ということでした。

がんばってください。応援しています。

ほのぼの伝言板(3年生の作文が新聞掲載されました。)

6月10日(土)

昨日の山形新聞に3年生の作文が掲載されました。

自転車教室の時に交通安全指導員の方々や、保護者ボランティアの方々に指導・見守りをしていただきました。

子どもたちは、見守りの方々に声をかけていただいたことで「安心して」自転車に乗ることができたようです。

そのお礼の手紙(作文)です。

「ドキドキ」していた自分が、見守りの人のおかげで「ニコニコ」になったことを感謝する、素直なお手紙ですね。

※新聞記事の写真をHP掲載することは山形新聞さんの許可を得ています。

ありがとう6年生(プール清掃)

6月7日(水)

6年生がみんなでプール掃除をしてくれています。

機械室はほこりがたくさんで、掃き掃除も大変な作業。

でも笑顔で働いてくれる6年生。

↑ プールサイドの泥をたわしでこすり取っています。

タイルの間から生えている雑草を抜くのもなかなかタイヘンな仕事です。

↑ プール周りの溝にはたくさんの泥があり、集めるのが大変そうでした。

重いテントを運んだり、泥土を集めたり。

「腰がいたくなる~」という声も聞かれました。

全校生のために笑顔で働いてくれた6年生、ありがとう!

中部小ギャラリーから(4年図工、2年図工)

5月29日(月)

4年生図工の作品『木々を見つめて』より。 

作品名(題名)には、作者のイメージが込められています。

↓ 題名「春夏秋冬につつまれるさくらの木」。なんて素敵なネーミング。

桜は春のイメージですが、確かに1年中そこにいてくれますよね。あらためて気づかされました。

 

子どもたちは、実際に桜の木を触って、ゴツゴツした木を感じてから描き始めたそうです。

↓ その体験が、木を大きく描く構図、「点描」「重ね塗り」「グラデーション」などに生かされています。

 

↓ 一人一人が自分なりに桜の木を感じ、自分なりの表現方法で描いています。

 

↓ 2年生図工の作品『ふしぎないきものあらわれた』より。

題名「オーロラの中の空とぶへび」。絵本の一場面のようです。

どんなストーリーを頭の中に描いているのか、お話を聞いてみたいですね。

この一枚の絵をもとに、お話を創作するのも楽しいかもしれません。

それくらい創造性に満ちた作品ですね。