PTA活動・児童委員会
親子運動会(4学年親子行事)
11月11日(月)
9日(土)には、4学年の親子行事が行われました。
テーマは、「親子運動会」です。スポーツの秋を親子で満喫しました。
親子運動会の種目は、
①まり入れ
②大玉転がし
③綱引き
④どろけい(泥棒警察)
でした。
みんな楽しそうです!
綱引きでは、大人も子どもも、本気になって綱を引いていました。
↑ 鬼ごっこのうように見える風景は、「どろけい(泥棒警察)」です。
↑ ↓ こうして見ると、子どもたち、大きくなりましたねえ。10歳です。
親子でいい思い出を作る一日になったようです。
素敵な行事を企画・運営していただいた、4学年委員長はじめ役員の皆さま、保護者の皆さま、たいへんありがとうございました。
集まれ!秋の収穫祭(5学年親子行事)
11月10日(日)
5年生が、田植え体験、稲刈り体験をして、田んぼの先生に育ててもらったお米を使った「収穫祭」が開催されました。
最初は、一人ひとりが自分のテーマで調べたプライムデーの成果を発表しました。
そのテーマとは、、、
・玄米と白米の違い ・コメ不足について ・日本の稲作の起源 ・お米人気ランキング ・コメの生産量ランキング ・イネの種類と病気 ・つや姫のうまみについて ・酒米の品種について
などなど、こちらの想像を超えてくる個人探究のテーマでした。
続いて、田んぼの先生井上さんへの感謝を群読と合唱で表しました。
群読では、米作りの7つの神(水、土、太陽、雲、虫、風、人)に感謝することを。
合唱(『大切なもの』)では、自分たちの成長を支えてくれている人に感謝することを。
胸にジーンとくる合唱でした。
合唱の後は、待ちに待った餅つき体験。
そして、みんなで協力しての調理です。
↓ できあがった、なっとう餅と、きなこ餅! 最高!!
大好きな5年生と、そのご家族のみなさんと一緒に食べるおもちは、言葉にできないくらい美味しかったです!
5年生の笑顔にも確かな成長が表れていて、
お米の収穫と、自分の成長に感謝する、
「ありがとう」、「いただきます」と、笑顔があふれる素敵な学年行事になりました。
素晴らしい学年行事を企画・運営していただいた、5学年委員長はじめ役員のみなさま、協力ボランティアのみなさま、お疲れさまでした。そして、ごちそうさまでした。
秋の花植え活動(PTA環境整備部)
10月16日(水)
PTA環境整備部のみなさんが、秋の花植えをしてくださいました。
植えられたパンジーは、雪の下で冬を越え、来年のゴールデンウイークあたりまで花を咲かせ続けます。
すごいたくましさで、寒河江中部小学校にぴったりの花とも言えます。
PTA環境整備部の皆様、ありがとうございました。
今朝もあいさつ運動(PTA、児童会)
10月9日(水)
今朝も、PTA生活部と児童会あいさつ委員会のみなさんの「あいさつ運動」で1日がスタートしました。
(※写真は昨日の様子も入っています。)
あいさつ運動を始めてから、明るいあいさつ(相手を見て、笑顔で、大きな声で)が増えています。
PTA生活部のみなさん、児童会あいさつ委員会のみなさん、そしてご協力いただいている団体の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございます。
あいさつ運動スタート!(PTA生活部、児童会あいさつ委員会)
10月7日(月)
PTAと児童会が一緒になって、朝のあいさつ運動をしています。
あいさつ委員会のみなさんの「おはようございます!」は、最高です。
全体としては、まだまだ「伸びしろ」がありそうです。
明るく元気なあいさつが響き合うよう、明日もまたがんばりましょう!
集まれ もう一つの大運動会(6学年PTA親子行事)
6月22日(土)
『集まれ もう一つの大運動会』のテーマのもと、6学年のPTA親子行事が開催されています。
↓ 学年行事ですが、ちょっとした学校の普通の運動会みたいです。
ご準備くださった役員の方々、ご参加くださった保護者の皆さまに感謝申し上げます。
↓ 親子でそろいのTシャツがかっこいい! 素敵な光景です。
↓ 最初の競技、フラフープくぐりリレーの様子。激戦でした。
6年生は、いつも下学年をリードする立場です。下級生のために、みんなのために、と頑張っています。
でも今日は、6年生だけで、親子で楽しむ日です。
立派であるとか、リーダーであるとか、いつもの役割を一時忘れて、親に甘えて、大人に任せて、ただただ楽しんでほしいと思います。
明るいあいさつ 響いています。(PTA・児童会あいさつ運動中)
6月19日(水)
今朝も明るいあいさつの声が響いています。
PTA生活部の皆さま、ご協力団体の皆さま、本日もありがとうございました。
↓ 今朝のひとコマ
怪我をしているお友だちを出迎えて、ランドセルや荷物を、教室まで運んでくれるお友だち。
4人の優しい表情がとっても素敵でした。
あいさつ運動スタート!
6月17日(月)
PTAと児童あいさつ委員会による、「あいさつ運動」がスタートしました。
21日(金)までとのこと。
ありがとうございます。
おかげさまで、さわやかで元気なあいさつがたくさん聞こえてきました。
運動会バックヤード
5月25日(土)
大成功だった運動会。
それを支えたのは、中部小PTAのみなさんの協力でした。
朝7時に集合していただき、テント立てなどの作業にあたっていただきました。
競技中はもちろん、着順審判や記録係、用具係などのお仕事にご協力いただき、、、
↓ 閉会式後は、テント14張り、サッカーゴール4台を、てきぱきと片付けていただきました。
素晴らしいご協力に感謝しかありません。
PTAの皆さま、誠にありがとうございました。
↓ 前にも紹介しましたが、さくら・やまぼうし学級の子どもたちがジャンボてるてる坊主を作ってくれたおかげで、今日の運動会が成功しました。ホントありがとう!
↓ 教室では、、、
がんばって戦い、最後は讃え合おうというメッセージです。
このような先生方の指導があっての、今日の子どもたちの姿なのですね。
6年生の教室には、、、
6年生の思いがあふれていました。
さあ、来週からまた次の目標に向かってがんばっていこう!
テント設営ありがとうございます(PTA活動)
5月21日(火)
本日夕方から、PTA体育部の皆さん、PTA役員の皆さん、PTAボランティアの皆さんのご協力により、運動会に向けたテント設営を行っていただきました。
テントを張る前にはサッカーゴールを4台移動していただきました。
テントは合計14張りです。
学校のものだけでは足りないので、建設会社様からご協力いただいています。
おかげさまで熱中症などのリスクを軽減することにつながっています。
誠にありがとうございます。
↓ こんなにも多くのPTAの皆さまのご協力をいただいたおかげで、短時間で作業が終了しました。
↓ このグラウンドで、子どもたちが一生懸命に競技・応援する姿が目に浮かびます。
どんなドラマが繰り広げられるのか、楽しみです。
ご協力いただいたPTAの皆さま方に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
母親委員会活動(バザー)
4月27日(土)
本日は、授業参観、PTA総会などがあります。
先がけて、母親委員会によるバザーが家庭科室で行われていました。
『開店』と同時に人がたくさん来て、体育着や給食エプロンをゲットしていました。
SDGSにもつながる、とてもいい取組みですね。
母親委員会の皆さま、ありがとうございました。
アルミ缶回収スタート(児童会活動 環境ボランティア委員会)
4月20日(金)
昨日の朝、児童会活動で、今年度初のアルミ缶回収を行いました。
↓ 春休み期間も含め3月から4月にかけて、こんなにアルミ缶が集まっていました。
ご協力に感謝申し上げます。
集めたアルミ缶は専門の業者さんに回収いただき、学校(児童会)の収益となり、子どもたちの遊具購入の補助などに活用させていただいています。
このコーナーの一つ前を見てみたら、2月22日の活動場面でした。
ドカッと雪が降った朝、当時の6年生が中心となり、アルミ缶回収だけでなく、東門階段付近の除雪作業の手伝いをしてくれているシーンがありました。
懐かしいなあ。
中学校でもいろいろな活動をがんばってくださいね。
アルミ缶回収・除雪作業 ありがとうございます。
2月22日(木)
ドカッと来た朝です。
児童会とPTAでのアルミ缶回収が、今年度最終となりました。
↓ アルミ缶回収作業ありがとうございました。
↓ 校舎北側のせまい道路を、地域の方が除雪してくださっていました。
職員が出勤時に通る道路なので、本当に助かります。
ありがとうございました。御礼申し上げます。
東門の階段は、環境ボランティア委員のメンバーが快く除雪作業してくれました。
頼りになる~。ありがとう!
↑ 各所、交差点では見守りの方々が、横断歩道から歩道に上がる箇所の雪をきれいに片付けてくださっています。
おかげさまで子どもたちは安全に登校できています。
雪がドカッと来た朝ですが、今日一日の活力・エネルギー・元気もドカッと皆さまからいただきました。
アルミ缶回収
2月9日(金)
今朝も寒い中、アルミ缶回収を行っていました。
児童会環境ボランティア委員会のみなさん、PTA環境整備部の皆様、ありがとうございました。
また、本日は、PTA年間総括会議が行われます。
1年間、たいへんありがとうございました。
PTAの皆様の今年度の活動、専門部や学年部の各種事業等により、子どもたちの笑顔につながったこと、心から感謝申し上げます。
今朝もアルミ缶回収やってます。(児童会とPTA活動)
1月26日(金)
雪景色の中、今朝もアルミ缶回収作業やってます。
環境ボランティア委員会のみんな、ありがとう。
PTA環境整備部の皆さま、ありがとうございます。
雪をかぶりながらも、花芽が少しずつ目立つようになってきた中部小の桜の木。
春が、一歩ずつ近づいているのですね。
寒い中、アルミ缶回収ありがとうございます。
1月12日(金)
雪がちらつく寒い中、児童とPTA代表の方で、アルミ缶回収作業を行っていただきました。
以前にも紹介しましたが、収益金は、子どもたちとも相談しながら遊具を購入する補助金に充てるなどして活用しています。
↑ 左側に各家庭からのアルミ缶を置いてもらっています。(常時)
右側の柵に、回収作業用の袋にまとめて入れて作業完了です。(アルミ缶回収作業日)
だいたい1か月でこんなにアルミ缶が集まったことがわかります。ご協力いただき、ありがとうございます。
母親育友部の皆さん、ありがとうございました。(1年生への読み語り)
11月30日(木)
昨日のことです。PTA母親育友部の皆さんが、1年生に読み語りをしてくれました。
割烹着を着て、効果音もつけて。本格的です。
子どもたちは、この表情。
「やまんば」の話を、ドキドキしながら(?)聞いていました。
PTA母親育友部の皆さま、楽しい時間をありがとうございました。
秋の花植え、ありがとうございました。(PTA環境整備部)
10月20日(金)
昨日、PTA環境整備部のみなさんが、秋の花植えをしてくださいました。
↑ PTA環境整備部のみなさん、ありがとうございました。
季節は少し違いますが、この機会にこれまでの花環境もご覧ください~
花のある学校っていいですよね。
ぜひお花をご覧に学校においてください。
アルミ缶回収の日でした。
10月20日(金)
今日はアルミ缶回収の日でした。
いつもの登校時間より早く集まって、回収作業をしてくれている環境ボランティア委員会のみなさん。
一生懸命に回収と仕分けの作業を笑顔でしていて、いつも感心します。
PTAの方も参加してご協力いただいています。
↓ こちらは夏の作業風景。
以前にも紹介しましたが、関係企業様のご協力もあり、年に数万円の収益になっていて、子どもたちが遊ぶ遊具を購入する資金に充てたりしています。
関係者の皆さまのご協力、誠にありがとうございます。
PTA母親育友部『親子deクッキング』
9月13日(水)
PTA母親育友部のみなさんプレゼンツ、『親子deクッキング』の発表がありました。
一部を紹介させていただきます。※校内掲示しています。ご覧においでください。
どれも美味しそう。お店のメニューみたい。
「レシピ教えて~」という声が聞こえそう。
季節感あり。彩りキレイ。栄養面もよし。
自宅の畑で収穫した野菜も使えますね。
一緒に料理したり、メニューを考えたりすることで、親子のコミュニケーションがとれた様子も伝わってきます。
母親育友部の皆さま、参加・応募してくださった皆さま、ありがとうございました。