校長室より

校長室ブログ

けテぶれ学習?(自分の学びを自分でデザインする 6年生)

10月9日(日)

6年生の学級通信から。

 

自分の学びを自分でデザインし、自分で進める。教科学習にとどまらずスポーツでも生かせそうですね。

そういう習慣(とスキル)が身につけば、中学校に行っても高校生になっても役に立ちますね。

何よりも、「学ぶことは楽しい!」という感覚を味わってほしいなあ、と思ってます。

あれっ、先生はどこ?(子どもたちだけで授業を進める 5年生)

10月9日(日)

5年生の授業の様子です。

あれっ、先生の姿が見えません。でも普通に授業が進んでいるように見えます。

実は、先生は教室の後ろにいて、『子どもたちだけで授業を進める』様子を見ていて、必要に応じて(最後のまとめ等)前に出てくる形を意図的に取り入れています。

 

子どもたちが社会に出て行く10年後、そして社会の中心となる20年後には、ますます変化の激しい社会になることが予想されます。そこでは、「暗記した知識」や「与えられた仕事をこなす力」よりも、『その時々に必要な知識を自ら学び、仲間と協働的に課題を解決する力』が必要だと言われています。

そのような背景から、本校では、授業の中に児童が自己選択・自己決定できる場面を設けたり、課題や学習計画を自分で設定したり、写真のように自分たちで授業を進めたり、「子ども主体の授業を試行錯誤しているところです。

 

いろいろがんばってます②(書道、スポーツの活躍)

10月4日(火)

本日も、それぞれのステージでがんばっている人たちが賞状を持って来てくれました。

こうした中部っ子の活躍は、うれしい限りです。 

【体操の東北大会で個人総合5位 広島県での全国大会に進みます】👇

 

 

【警察庁の書道コンクールで、警察庁特別防犯対策監賞】👇

 

 

【サッカースポ少の山形県交流大会 ブロック1位 なんと県知事からの賞状です】👇

 

サッカースポ少は10月8日にまた試合。「声の連携」を強めることが課題とのこと。

がんばってください。応援しています。

 

いろいろがんばってます。(スポーツの入賞おめでとう)

10月3日(月)

今日は、体操(1~3年の部)で優勝した人、バスケットスポ少でブロック1位になった人たちが賞状を持って来てくれました。体操では全国大会に出る人もいるとのことです。すごい活躍ですね。

これからも、自分の目標に向かってがんばってください。応援しています。

 

がんばっている人たちの笑顔が素敵です。