校長室ブログ
全国大会報告(野球スポ少)
8月27日(火)
昨日、始業式の日にさっそく、全国大会に出場した野球スポ少のメンバーが大会報告に来てくれました。
全国大会は、1回戦の埼玉代表との戦いで、1対14で敗れたそうです。
校長「全国大会の感想は?」
選手「大きな舞台で試合できたことに感謝したいです。」
選手「キャプテンとしてチームをまとめることができました。」
選手「神宮球場で自分たちのやりたい野球ができました。」
校長「やりたい野球とは?」
選手「全員野球です。負けている場面でも全員で声を出して最後まで戦いました。」
校長「大会は楽しかったか?」
選手「はい! 楽しかったです!」(最高の笑顔!)
チームの宿舎が両国国技場の近くだったそうで、お土産は『相撲クッキー』。
先生方みんなの分を買って来てくれました。とっても美味しかったです。
さあ、次の大会はファミリードーム杯とのこと。目標に向かってがんばれ!
応援しています。
山形新聞に掲載されました(3年生の作文)
8月24日(土)
昨日の山形新聞に3年生の作文(お礼の手紙)が掲載されました。
学んだことがよく分かる作文です。
そして、学んだことを1年生にも教えてあげたいなんて、とても素敵なお手紙ですね。
1学期の思い出④
8月17日(土)
本校は児童数と体育館キャパの都合で、全校集会の機会は多くありません。
全校児童が集まっての校長講話は、1学期に1度だけ行いました。
寒河江中部小の校歌についてクイズで理解を深め、そのあと全校生で校歌を歌いました。
680人で歌う校歌は、最高の歌声!
1学期の感動的な1場面でした。
クイズに正解するたびにステージに届く、680人の「イエーイ!」の声。
大迫力で、寒河江中部小学校の元気の良さそのものでした。
2学期もまた楽しい全校集会をしましょうね。
山形新聞に掲載されました(4年生の作文)
8月16日(金)
4年生のお礼の手紙(作文)が山形新聞に掲載されました。
教室では学べないことを学んできたことがわかります。
そして、「浄水場見学」というコンテンツを通して、働く人の『思い』を感じ取っています。
2学期も学校の外にどんどん出かけて、いろいろなことを学びましょうね!
山形新聞に掲載されました。(6年生の作文)
8月3日(土)
今朝の山形新聞に、6年生の作文が掲載されました。
学年総合で、寒河江市の地域おこし協力隊のお話を聞いて考えたことをまとめた作文です。
ゲストティーチャーの幅広い話の中で、子どもたち一人ひとりの心に響いているポイントはそれぞれ違っています。
そういうことが伝わってくる、とても興味深い作文です。
山形新聞に掲載されました。(3年生のお礼の手紙)
8月2日(金)
今朝の山形新聞に3年生のお礼の手紙(作文)が掲載されました。
学んだことがよくわかるお手紙です。
そして、学んだのは知識だけでなく、さくらんぼ農家さんの「思い」であることも伝わります。
子どもたちの心が育っているからこそ、ゲストティーチャーの思いを受け取ることができるのだと思います。
山形新聞に掲載されました。(6年生の作文)
8月2日(金)
昨日の山形新聞に掲載されました。
市制70周年記念式典があった日でもあり、多くの方に「いい作文だねえ」と感想をいただきました。
6年生、さすがです!
山形新聞に掲載されました(6年生の作文)
7月31日(水)
山形新聞の「少年少女の声」コーナーに、6年生の作文が掲載されました。
6年生は、総合的な学習の時間で寒河江のことを調べていて、今回は地域おこし協力隊のお二人の話を聞いて考えたことを作文にしています。
※HPのデータ制限があり、画像が不鮮明であることご了承願います。
さくらんぼ俳句で入賞しました。
7月19日(金)
全国さくらんぼ俳句大会でたくさんの人が入賞しました。
おめでとうございます。
(※特選・秀逸の人は、先に紹介しています。)
代表して、6年生の俳句を紹介します。
◎夏休みひみつの場所へぼうけんだ
◎おとまりの別れの朝の桜餅
さすが6年生。
夏休みのワクワク感や、別れのセンチメンタル感を、上手に表現しています。
これからも俳句づくりを続けて、さらに言葉のセンスを磨いてほしいと思います。
高円宮賜杯 第44回全日本学童軟式野球大会 優勝!!
7月18日(木)
昨日、野球スポ少のメンバーと関係者が、大会優勝報告に来てくれました。
西村山地区を2位、山形地区を3位で通過して、山形県大会で優勝とのことです。
勝ち上がり方からも「勝負強さ」がうかがえます。
県大会の準決、決勝も、勝負強いバッティングで集中打を浴びせ、勝利を手にしたことを話してくれました。
全国大会は、8月15日から始まるそうです。
校長「全国大会の目標を教えてください。」
選手「まずは、ベスト8です。」
選手「自分は、チャンスで回って来る打順なので、しっかりランナーを返したいです。」
と力強く言葉にしてくれました。
このように、目標やプレーのイメージを具体的に言葉にできる(話すことができる)というのは、どの競技においてもとても重要なことです。
また、6年生は、言葉づかいや態度・ふるまいがしっかりしていて、山形県の代表選手としてふさわしいとも感じました。下級生も見習ってほしいと思います。
さあ、これから全国大会に向けて、そしてその先にある「自分の夢」に向かって、がんばってください。ずっと応援しています。
優勝旗、カップ、賞状などは1週間ほど校長室前に飾ってあるので、ぜひ見に来てください。
陸上競技で入賞しました。
7月17日(水)
連休中の大会で入賞した5年生が校長室に報告に来てくれました。
トライアスロンに出場している人もいて驚きました。
↓ こちらは県大会出場選手の記録です。
自己新を出した人もいたそうです。
大会本番で自己ベスト記録を出せるなんて、ホントすごいことです。
これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。
応援しています。
山形新聞に掲載されました〜(少年少女の声)
7月4日(木)
3年生と6年生の作文が、山形新聞の「少年少女の声」コーナーに掲載されました。
※HPのデータ制限があるため、文字が読みにくい点、ご了承ください。
学校ではプリントしてみんなが読めるようにしています。
空手の大会で優勝しました。(3年生)
7月2日(火)
空手の大会で優勝した3年生が、大会報告に来てくれました。
「形」の試合だったそうです。
優勝、すごいですね。
がんばって練習に取り組んだ成果ですね。
これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。
応援しています。
体操の県大会で優勝しました。(5年生)
7月1日(月)
体操の県大会(U-12)で優勝した5年生が、校長室に大会報告に来てくれました。
U-12ですから、6年生もエントリーしている大会で、種目と総合で優勝です。
毎日の練習をがんばっているからですね。
優勝という「結果」も素晴らしいですが、練習を続けている「過程」こそが、素晴らしいです。
これからも、自分の好き・得意を生かしてがんばってください。
応援しています。
もうすぐ七夕(校長室前に願いごとたくさん)
6月28日(金)
少し早いですが、校長室前には七夕の願いごとがたくさん飾られています。
願いごとを見ていると、「子どもたちは、こういうことを願っているんだなあ」と、あらためて愛おしくなります。
どんな願いごとを書いているのかな。
家族を大切に思っていることが伝わってくる願いごと。
将来の夢。なりたい自分。
自分の目標。がんばっていること。
全国大会、夢の舞台へ行くぞ。
優しさと、あたたかさと、がんばるぞという気持ちと、こんなこと実現したらいいなという夢と、キラキラした願いごとがたくさん飾られています。
野球の県大会で優勝しました!(全国大会出場です)
6月24日(月)
野球スポ少でがんばっている選手たちが、大会報告に来てくれました。
なんと、山形県大会で優勝して、8月の全国大会出場を決めたそうです!
全国大会出場は、9年ぶり2回目だとか。
夢の舞台であり、学生野球の聖地とも言われる『神宮球場』で試合ができる幸せ。
前回成績を超える3回戦進出が、まずは目標と語ってくれました。
大いに期待しています。
これまで支えてくれた方々への感謝を忘れずに、がんばってください。
美味しいサクランボいただきました。
6月21日(金)
JAさがえ西村山様から、サクランボ(紅秀峰)をいただきました。
ドドーンと19キロです。
児童会給食委員会の6年生が、代表して受け取りお礼を述べました。
何か質問はありませんか? と私が振ったところ、
「さくらんぼを栽培する上で、一番苦労するのはどんなことですか?」
「さくらんぼの糖度を上げるには、どうすればいいのですか?」
などの質問が、さらっと出てくる6年生です。
日頃の「探究的な学び」の姿勢が垣間見えた瞬間でした。
山形新聞に掲載されました〜
6月14日(金)
5年生のお礼の手紙が山形新聞のほのぼの伝言板に掲載されました。
田植えの様子は、こちらをタップしてください。 ↓
田んぼの先生、井上康さん、改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
陸上大会で入賞しました(3年女子)
6月7日(金)
先ごろ行われた西村山地区の陸上大会で4位に入賞した3年生が報告に来てくれました。
すごいですね。
これからも陸上がんばってください。
応援しています。
山形新聞に掲載されました。(ほのぼの伝言板)
6月7日(金)
3年生のお礼の手紙(作文)が山形新聞に掲載されました。
安全な自転車の乗り方を教わってよかったですね。交通安全に気をつけて乗りましょう。
自転車教室にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
陸上の大会、バレーボールの大会で優勝・入賞しました~
6月4日(火)
週末に陸上やバレーの大会があり、大会結果報告に来てくれた子がたくさんいます。
【陸上】
県大会に進む人もいるとのことです。
自分の目標に向かってがんばってください。
【バレー】
混合の部で準優勝でした。
県大会に進み、この大会は全国にもつながっているそうです。
みんな、いい顔しています!
これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。
応援しています。
さくらんぼマラソンで1位になりました。
5月31日(金)
5年生の男子が、先日の『さがえさくらんぼマラソン』で、なんと優勝!という報告に来てくれました。
すごいですね!
5・6年生の部で優勝というのもすごいですが、タイムも2㎞を7分4秒と素晴らしいものでした。
次の大会に向けて、1㎞を3分10秒台で走れるように練習中とのことです。
これからも陸上競技をがんばってください。
応援しています。
サナギからチョウへ(モンシロチョウの観察②)
5月13日(月)
校長室前のサナギの羽化が始まりました。
今日は2匹(2頭?)、チョウになって飛び立って行きました。
↓ 朝の校長室前では、珍しそうにチョウを見守る子どもたちがたくさんいました。
あのアオムシが、サナギになって、チョウになるなんて。
羽が生えて、こんなに細い触覚や6本の足が出てくるなんて、信じがたい気持ちになります。
↑ そして午後には、チョウを外に放しました。
3年生を中心に理科の学習にもなっているようです。
こんなふうにして、子どもたちは「いきもの」から多くのことを学び取っています。
【おまけ】
2年生の保護者の方から、『ルリクワガタ』という珍しいクワガタをいただいています。
体長2センチに満たないくらいの小さなクワガタです。まさに瑠璃色に輝いています。
校長室前に展示していますが、子どもたちはかなり興味津々で毎日観察しています。
幼虫からサナギへ(モンシロチョウの観察)
5月6日(月)
校長室前のアブラナで誕生したモンシロチョウの幼虫が、次々とサナギになっています。
※「虫」が苦手な人は閲覧ご注意ください。
アブラナの実に擬態している幼虫の姿もお見事でしたが、、、
サナギになる時に、物陰など「目につきにくい場所」を選んでいるのも絶妙です。
しかも、アブラナの花が終わり全体が枯れた色になってくるタイミングに合わせるように、サナギの色も褐色に変化しています。
生命の不思議さ、素晴らしさを感じる瞬間です。
このようなモンシロチョウの成長の様子を3年生(や他の学年)が観察しています。
「あっ、動いている!」
「生きているんだ!」
子どもたちのつぶやきが聞こえてくると、何とも言えない嬉しい気持ちになります。
↓ こちらはメダカの観察です。
こんなふうに、子どもたちが思わずのぞき込みたくなる「環境」を準備したいと考えています。
「よく見なさい」なんて先生に言われなくても、自分から観察して疑問をもって、調べてみたくなるような。
ソフトテニスの大会で準優勝でした。(6年生)
5月2日(木)
山形地区の春季ソフトテニスの大会で準優勝した6年生選手が、大会報告に来てくれました。
予選リーグを1位で通過して、決勝トーナメントの決勝まで進みました。
決勝の相手は、強いボールを打ってくる強敵だったそうです。
今後はサーブなど自分のいいところを強化していくとのこと。
これからもがんばってください。応援しています。
マラソン大会で優勝、準優勝でした。(5年生)
5月1日(水)
5年生の女子選手が、寒河江市の春季ロードレースで優勝、真室川町のマラソン大会で準優勝の報告に来てくれました。すごいですね。
3キロのマラソンを11分台で走っています。
今後は、1キロを3分55秒ペースで長い距離も走れるように練習するとのことです。
どの競技においても、レベルが上がるほど具体的な目標設定が出てきますね。
これからもがんばってください。応援しています。
長距離走で優勝・入賞しました。(5年生男子)
4月24日(水)
寒河江中部小5年生の『韋駄天(いだてん)』2人が、出場したレースの報告に来てくれました。
寒河江市のロードレースや、トレイルレースで1位・2位の素晴らしい結果でした。
毎日の練習の成果ですね。今朝も走ってきたそうです。
これからも自分の記録に挑戦し続けてください。
応援しています。
校長室の中には
4月23日(火)
校長室の中(だったり前だったり)には、こんな素敵な風景が。
子どもたちも喜んで見ていきます。潤いのある楽しい学校にしていただき、感謝です。
↓ この鯉のぼり(と金太郎?)のクオリティすごくないっすか?
本校職員の手作りです。お見事。
↑ 前に紹介した、西門付近で拾ったどんぐりが芽を出し、こんなに育っています。
読書感想文で入賞しました。
3月13日(水)
西村山地区の読書感想文コンクールで入賞した4年生に賞状を手渡しました。
読書感想画での入賞でした。
「おにたのぼうし」を読んでもらったことがきっかけで、読書感想画を描いたそうです。
入賞おめでとうございます。
これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。
バレーの大会で優勝しました。
3月11日(月)
バレーを頑張っている選手たちが大会報告に来てくれました。
山形地区の大会で、なんと優勝とのことです。
決勝は、第1セットを取られてから第2セットを取り返し、ファイナルセットを勝ち切って優勝。
校長「なぜ逆転勝ちできたと思う?」
選手「サーブが良かったからです。」
との振り返りでした。
次の大会(県外チームも出場し全国にもつながっているとか)もがんばってください。
応援しています。
山形新聞に掲載されました(6年生の作文)
3月6日(水)
6年生の作文が山形新聞に掲載されました。
今、感じていることを、これからも大切にしてくださいね。
MOA作品展で銅賞でした。(5年生)
3月6日(水)
MOA美術館全国児童作品展(絵画の部)で、銅賞となった5年生に賞状を手渡しました。
これからも自分の好き・得意をいかしてがんばってください。
応援しています。
県学童ランキング1位でした(女子走り幅跳び)
3月5日(火)
女子走り幅跳びで県学童ランキング1位に輝いた6年生に、山形県スポーツ優秀賞(県教育委員会)をお渡ししました。
記録は4メートル19センチ。令和5年度のランキング1位。立派な記録です。
中学校でも自分の目標に向かってがんばってください。
ずっと応援しています。
山形新聞に掲載されました(6年生の作文)
3月5日(火)
6年生の作文が山形新聞の少年少女の声に掲載されました。
言葉の力って大きいですね。
いつもそばで応援してくれる家族の言葉ならば、なお力が湧いてくるでしょうね。
中学校でもがんばってください。
応援しています。
バスケットの大会で3位でした。(ミニバスケット女子)
3月4日(月)
ミニバスケットボールの大会で3位入賞した6年生選手が報告に来てくれました。
6年生にとっては、小学校最後の大会だったとのこと。
3位決定戦で勝利して3位入賞。おめでとうございます。
校長「中学校でがんばることを教えてください。」
選手「体育をがんばります。」
選手「何事にも全力でがんばりたいです。」
選手「(新しい友達ができるので)みんなと仲良くしてがんばりたいです。」
選手「バスケットをがんばりたいです。」
中学校でも、それぞれの目標に向かってがんばってください。
ずっと応援しています。
山形新聞に掲載されました。(6年生の作文)
3月1日(金)
山形新聞に掲載されました。
大人にも響く言葉ですね。
3月になりました。
3月1日(金)
3月のスタート。今朝も白い朝となりました。
校長室前には、こんな素敵なキャラクターが2月下旬から飾られています。
(※雛人形は早く出してもいいのだそうです。)
本校職員が、このように月ごとの人形を作ってくださっています。
それを飾るひな壇を、別の職員が作ってくれました。
寒河江中部小職員の素晴らしいコラボです。お見事。
6年生教室では、卒業式で歌う歌の練習をしていました。
曲は、『友 旅立ちの時』です。
曲は、こんな歌い出しです。
友 今君が見上げる空は
どんな色に見えていますか?
朝の風景
2月27日(火)
朝の風景。
友だちの12歳の誕生日を祝うメッセージを描いていました。
「担任の先生も今日誕生日なんだ~」と子どもたち。
おめでとうございます。
きれいな花束ですね。
教室がパッと明るくなります。
職員・来客玄関には、ネコヤナギと山桜が飾られていました。
あわただしい毎日の中に花を添えてくださって、ありがとうございます。
バレーボールの大会で1位でした。
2月26日(月)
昨日行われた西村山地区のバレーボール大会(新人の部)で1位だったそうです。
4名の選手が報告に来てくれました。
校長「試合の感想を教えてください。」
選手「緊張したけど優勝できて嬉しかったです。」
選手「みんなでねばって1点取れたのでよかったです。」
選手「サーブで一気に点差を離すことができたのでよかったです。」
次の試合もがんばってください。応援しています。
明日は6年生を送る会です。
2月26日(月)
白い朝となりました。
子どもたちは元気に登校しています。
学校西側の樹木園では椿の花が見事に色をつけていました。凛とした様子です。
校長室のどんぐりが芽吹いて葉っぱをつけています。
↑ ちょっと前まで、こんな感じでした。
校長室には「フレーフレー、ろ、く、ね、ん、せーい」という声が聞こえてきます。
体育館からここまで聞こえてくる声の大きさで、そうとうがんばって練習していることがわかります。
5年生を中心に心を込めて準備している『6年生を送る会』は明日開催されます。
サッカーの大会で2位でした。(サッカースポ少U-9)
2月22日(木)
サッカーの大会で2位になった選手たちが報告に来てくれました。
リーグ戦を1位で抜けてトーナメントへ。
決勝は負けてしまいましたが、収穫はあったようです。
校長「相手はどこがよかったの?」
選手「キックの精度がよかった。」
選手「スクリーンがうまく、ドリブルも上手だった。」
選手「しっかり走ってフリーになってパスをもらっていた。」
などなど分析を話してくれました。今後は新しいチームでプレーする人もいるそうです。
それぞれの、次の目標に向かってがんばってください。応援しています。
ほのぼの伝言板に掲載されました。
2月16日(金)
山形新聞のほのぼの伝言板のコーナーに3年生の作文(お礼の手紙)が掲載されました。
ぞうりはイネからできているとか、郷土館で、昔の人の暮らしを学んできたんですね。
ソフトテニスの大会で優勝しました。(6年生)
2月15日(木)
ソフトテニスの大会で優勝した6年生ペアが報告に来てくれました。
話を聞いていると(ていうか賞状を見てみると)、中学生の部に出場して、なんと優勝とのこと。
いやはや、すごいですね。
これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。
これからもずっと応援していまーす。
剣道の大会で2位になりました。
2月14日(水)
剣道の大会で2位になった6年生が、報告に来てくれました。
4年生から剣道を始めて、これが小学校最後の大会とのこと。
西村山地区の中で2位ですから、すごいですね。
おめでとうございます。
中学校でも自分の好き・得意を生かして、いろいろな面でがんばってください。
これからもずっと応援しています。
サッカーの大会で準優勝でした!(U-10上山ライオンズ杯)
2月13日(火)
サッカースポ少U-10のメンバーが元気よく校長室に大会報告に来てくれました。
トーナメント決勝は惜しくも負けてしまったとのこと。
校長「試合をどう分析した?」
選手「相手チームのポジショニングにやられた感じです。」
校長「これからがんばることは?」
選手「点を取ることです!」
選手「守備面はよかったので、もっと攻撃にも関わることです。」
選手「声をかけ合うことです。」
選手「あたり負けしないことです。」
などなど、力強いコメントをしてくれました。この元気のよさなら、次の大会も期待できます。
がんばってください。応援していまーす。
サッカーの大会で準優勝しました。
2月6日(火)
サッカーのクラブチームに所属している6年生が、大会で準優勝した報告に来てくれました。
クラブチームで活躍していて素晴らしいですね。
これからも自分の好き・得意を生かして、夢を追いかけてください。
ずっと応援しています。
お誕生日おめでとうございます。
2月5日(月)
週のスタートの今日は、教室に誕生日メッセージが描かれていました。
(※全員の分を紹介できずごめんなさい。)
先生が描いてくれたものや、
子どもたちが描いてくれたものがあり、素敵な教室です。
お誕生日おめでとうございます!
希望に満ちた素晴らしい一年になりますように。
ほのぼの伝言板に掲載されました。
2月2日(金)
山形新聞に6年生の作文(お礼の手紙)が載りました。
茶道を体験して多くの学びがあったようですね。大泉様、多田様、ありがとうございました。
川をきれいにする児童図画で表彰されました。
1月26日(金)
川をきれいにする児童図画の「川景部門」「ポスター部門」で入賞した人に賞状を渡しました。
4人も入賞して、すごいですね。
入賞した人、おめでとうございます!
これからも自分の好き・得意を生かしてがんばってください。
税に関する絵はがきコンクールで表彰されました。(6年生)
1月25日(木)
税に関する絵はがきコンクールで、なんと優秀賞!
寒河江法人会の方々においでいただき、きれいな記念品(透明な賞状)が贈られました。
↑ 素敵な記念品ですね。
優秀賞おめでとうございます。自分の好き・得意を生かして、これからもがんばってください。