校長室ブログ
書道で表彰されました。
12月12日(月)
先週、金曜日のことです。
人権委員会の会長さんが来校し、人権書道の表彰を受けました。
5年生の男子が最優秀です。素晴らしいですね。
おめでとうございます。
この5年生の人は、テストの名前を書く時や、ノートを書く時など、常日頃から「丁寧に」書いています。
「上手」に、ではなく「丁寧に」は、誰でも意識すればできることです。みなさんも「丁寧に」を、意識してみませんか。
山形新聞に掲載されました。(4年職業講話)
※新聞記事の写真をHP掲載することは山形新聞さんの許可を得ています。
サンタさんがやって来てくれました。(アンデルセンの読み聞かせ)
12月8日(木)
今日は、サンタさんが4人もやって来てくれました。
サンタさんの読む物語を、子どもたちはニコニコして聞いていました。
「しっかり聞いてくれて、笑ってくれたり、反応が良くて、とっても読みやすい。」
「楽しんで聞いてもらえて、こちらが幸せになる。」
などのコメントを、読み手の方からいただいています。
サンタさんの帽子もかぶらせてもらいました。
アンデルセンのみなさま、心のこもった読み聞かせ、ありがとうございます。
コドモモシゴト(5年生の作文が新聞に載りました)
12月7日(水)
5年生の学年行事「コドモモシゴト」を通して考えたことを綴った作文が、山形新聞の「少年少女の声」コーナーに掲載されました。
どちらも、今回の職業体験を、今の自分、これからの自分に引き寄せて考えたことがよくわかる、いい作文ですね。
※新聞記事の写真をHP掲載することは、山形新聞さんの許可を得ています。
連日の表彰です。(2年生 建設労働図画コンクール入賞)
12月2日(金)
今日は、建設労働に関する図画コンクールで入選した人へ、賞状を伝達しました。
2年生の男子と女子です。トラックやクレーン車、工事中の絵を描いて入選しました。
二人とも、絵を描くのが好きだとのこと。好きなことを続けて、才能を伸ばしてくださいね。
体操もピアノもがんばってます。
12月1日(木)
今日もまた、校長室に賞状を持って来てくれる人がいて嬉しく思います。
5年生の女子は、体操の東北大会で、女子Bの「ゆか」第1位です。おめでとうございます。
ちなみに、体操をしていて楽しい瞬間は、「側転からバク宙に入り1回ひねっている時」だそうです。
すごすぎます!
将来の夢はオリンピック。目標とする選手は村上茉愛選手とのこと。がんばってください。
こちら3年生の女子は、ピアノのコンクールでの入賞でした。
これからも練習がんばってくださいね。応援しています。
体操競技をがんばっています②(東北大会で入賞しました)
11月29日(火)
こちらも体操競技で、東北大会入賞です。
3年生の女子が、立派な賞状を4枚も校長室に持って来てくれました。
「ゆか」は、東北女子Aクラスで1位でした。
校長「体操をしていて、どんな時が楽しいですけ?」
児童「平行棒の上で倒立する時です。」
すごい、、、そういうレベルなんですね。
これからも体操競技をがんばってください。応援しています。
体操競技をがんばっています。(東北大会に行ってきました)
11月28日(月)
体操の東北大会に出場してきた3年生が、賞状を持って来てくれました。
円馬、跳馬、鉄棒、床の4種目に出場して、3種目で入賞したとのことです。
校長「東北大会の入賞、すごいですね。練習は、週何回しているんですか?」
児童「火、水、木、金、土、日の6回です。」
全国大会は、3月だそうです。がんばってきてください。応援しています。
青春のソーラン。(山形新聞に6年生の作文が掲載されました)
11月26日(土)
昨日の山形新聞に、6年生の作文が掲載されました。
中部小祭で舞った「ソーラン」を振り返って、自分の思いが書かれてありました。
確かに、あの日、あの時、あの場所に、「青春」は、ありました。
※新聞記事の写真をHPに掲載することは、山形新聞さんの許可を得ています。
アメリカの詩人サミュエル・ウルマンの言葉です。
「青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方をいう。
たくましい意志、ゆたかな創造力、燃える情熱を、青春という。」
Youth is not a time of life , it is a state of mind.
ほのぼの伝言板に掲載されました。(4年生 職業講話のお礼の手紙)
11月21日(月)
先週の金曜日、山形新聞の「ほのぼの伝言板」に4年生のお礼の手紙が掲載されました。
職業講話でお話をしてくださった方へのお礼の手紙です。
話を聞いて、自分の経験や考えに引き寄せて、深く考えたことがよくわかるお手紙ですね。
※新聞記事の写真を掲載することは、山形新聞さんの許可を得ています。