学校からのお知らせ

本県にJアラートが発出された場合の対応について

11月9日(水)

本県にJアラートが発出された場合の対応について、保護者には写真のようなお知らせをしています。

登下校の「基本的な対応」ということで、地域の皆様にもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

さらに改善を加えてまいります。(中部小祭の反省を踏まえて)

11月1日(火)

中部小祭では、コロナ対策等で制限がある中で、ご家族の皆様のご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。発表の仕方、観覧の仕方、保護者席の設置の仕方など、今回の反省を踏まえてさらに改善を加えてまいります。ご意見やご感想など、いつでも学校にお寄せください。

 

中部小祭が終わり、学校は次のステップに向けて進み始めました。「卒業」という文字もちらほら。

 

今後とも、学校教育活動へのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

 

御礼(感動、感動、感動の中部小祭でした。)

10月29日(土)

中部小祭が開催されました。

ご家族の皆様のご理解とご協力により、充実した学習発表と万全の感染症対策を両立できました。

ご家族の皆様の温かい拍手により、子どもたちは今までで一番のがんばりを見せてくれました。

練習への声がけも含めて、中部小祭へのご協力に心より感謝申し上げます。

 

  

「1、2年生の発表でこんなに感動するなんて!」学校運営協議会の委員さんの言葉です。

それくらい「成長」を感じる発表でした。

 

 

3、4年生は、合唱で感動的なフィナーレ。

「10年分のありがとう」を伝えられたご家族は、涙、涙。

 

 

5年生の劇は、全てを自分たちで創り上げた、価値ある発表でした。

6年生のソーランは、「これが中部小だ!」というプライドを感じる、感動的な踊りでした。

 

金管バンドの演奏は、やはり圧巻です。大きな拍手が送られていました。

子どもたち、みんな、みんな、がんばりました。感動、感動、感動の中部小祭でした。

中部小学校は、また次の目標に向かって、元気に、楽しく、がんばってまいります。

今後とも、学校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

明日は中部小祭です

10月28日(金)

いよいよ明日が中部小祭です。

 

ご覧いただきたいのは、「成長」です。

今年度始まって7ヵ月。子どもたちはこんなに成長しました。

 

お伝えしたいのは、「感謝」です。

ご家族の皆様、地域の皆様のおかげで、子どもたちはたくましく育っています。

子どもたちと一緒に、私たち教職員も、感謝の気持ちを伝えたいです。

 

<明日の中部小祭について>

・お車での来校は控えてください。(ご事情のある方はご連絡ください)

・上履きをご持参ください。(外履きを入れる袋もご持参願います)

・寒くない服装でお出でください。(換気のため体育館の出入り口を開放しています)

 

引き続き感染症対策をお願いします。

10月11日(火)

先日、学校保健委員会が開催され、校医の先生方から貴重なご指導をいただきました。

急に寒くなり体調をくずすということもあります。

次の点に注意して、ご家庭でも引き続き、感染症対策をよろしくお願いいたします。

①帰宅後の手洗い・うがいの徹底(※100%になるようにとのご指導です)

②暖房が入る日もあるが、室内の換気はしっかり行うこと

③スポ少の活動や、自宅で友達と遊ぶ時の適切なマスクの着用

④十分な睡眠、栄養、休養をとり、生活リズムをくずさないこと

【重要】9月20日(火)臨時休校のお知らせ

◆9月20日(火)は、朝に台風14号が最接近する見込みのため、寒河江市教育委員会から全小中学校の「2時間遅れ登校」の指示が出ています。※9月19日18:00時点

 

◆本校は、20日(火)は、就学時健診(新1年生の健診)のため、3時間授業を予定していましたが、「2時間遅れ登校」の指示があったことから、臨時休校といたします。

 

◆午後からの就学時健診は予定通り行います。

 (補助員をする予定だった6年女子児童は登校の必要はありません。)

 

◆20日(火)の臨時休校については、さくらメール等で連絡をしていますが、朝の見守りをしてくださっている地域の方々とも情報共有していただければ幸いです。

 

素敵なメールが届きました。(6年修学旅行での出会い)

9月15日(木)

6年生が修学旅行で出会った方から、とても素敵なメールが届きました。

以下、ご本人様の了承を得て、全文を紹介させていただきます。

 

北海道札幌市から9月7~10日の日程で、主人と東北旅行をしておりました。

鶴ヶ城公園を後にしようとした時に、紗和ちゃんに声を掛けれられました。

自分で作成した寒河江市PRリーフレットを説明を加えながら、一生懸命に私に分かるように魅力を伝えてくました。

見知らぬ人に声を掛け話しをする事は、大人の私たちでも勇気が必要なことです。

緊張して汗をかいたのではと、少し心配をしておりました。

また、一緒に行動していた、班の子供たちも自分の事のように見守っていた姿勢に感銘を受けました。

バスに戻り、主人とリーフレットをじっくりと拝見させて頂きました。

丁寧に分かりやすく説明されており、また主人とゆっくりと東北旅行したい気持ちにさせてくれました。

寒河江中部小学校の生徒全員が素敵な大人になってくれることを願っています。

村山 紗和ちゃんには、素敵な「寒河江の魅力発信リーフレット」を手渡してくれて、ありがとうとお伝えください。

2022年9月13日

札幌市

本田 真樹

本田様、素敵なメール、ありがとうございました。

9月9日の山形新聞です(少年少女の声)

9月9日の山形新聞に本校児童の作文が載りました。

京さ乗り、がんばってください‼️

※新聞記事の掲載については山形新聞さんの許可を得ています。

リモートでつながって(^^)/

9月6日(火)

コロナ感染症関連の欠席(出席停止)が増えている学級においては、欠席数だけでなく感染経過等を見定め、市教育委員会と協議した上で、総合的に「学級閉鎖」を判断しています。

タブレットの画面ではありますが、子どもたちの笑顔が見られて嬉しくなりました。

1年生でも「自分で」タブレットを操作して、先生のところに「集まって」きました~。

 

AETの森先生とコラボして、英語活動の授業をしています。

 

学校に来れない子には、授業の様子を「配信」して学びを保障しています。