学校からのお知らせ

登下校の見守り、ありがとうございます。(感謝の会)

2月6日(火)

毎日、登下校の安全を見守ってくださる方々への感謝の会を開きました。

寒河江中部小は、学区がとても広く、多くの方々に見守っていただいています。児童の準備の都合もあり、3名の方に代表で来校いただきました。

防犯協会や、チャイルドガード、シルバー人材センター(通学サポーター)、交通指導員の皆さまのみならず、ご厚意で登下校を見守り声がけしてくださっている方々もいらっしゃいます。他にも、民生委員や交通安全母の会、PTAのあいさつ運動などなど、本当に多くの皆々様に子どもたちの安心安全を見守っていただいていることに、心より感謝申し上げます。

おかげさまで、今日も子どもたちは無事に登校することができました。

今後とも子どもたちを見守りお声がけいただきますよう、よろしくお願いいたします。

保健室前の掲示物です。(2月は節分)

2月5日(月)

2月と言えば、「節分」

てなことで、保健室前には、、、

↑ リフレーミングというのは、自分の欠点だと思っているポイントも、実は「長所」になるという考え方ですね。

「がんこな人」→「芯が強い人」のように。

心の健康のためにも、ぜひ取り入れたい考え方です。

職員玄関の可愛らしい花。

立春を過ぎ、春は一歩ずつ近づいています。

 

図書を贈呈していただきました。(弘済会様より)

2月2日(金)

本日、日本教育公務員弘済会山形支部様より、特別支援学級教育図書贈呈事業として、子どもたちに図書を贈呈していただきました。その贈呈式の様子を紹介します。

子どもたちは、とても上手にあいさつをして、自分が好きな(選んだ)本を贈呈していただきました。

立派な態度です。

↑ 本をいただいた後は、さっそく読み始め、「これすごいよ!」などと語り合う様子も見られました。

みんな、本が大好きです。

とてもあたたかい雰囲気の贈呈式でした。

弘済会山形支部の細梅先生、ご来校いただき、ありがとうございました。

朝の見守り、ありがとうございます。

1月18日(木)

例年より暖かいとはいえ、朝は冷え込みます。

今朝は路面が凍って、低学年ばかりでなく高学年でも滑って転ぶ様子がありました。

そんな中、今日も、登校を見守っていただいています。

そして、「おはようございます。」と、子どもたちに対して、温かいお声がけもいただいています。

時には、児童の落とし物を届けていただいたり、トラブル時に学校までご連絡いただいたりもしています。

おかげさまで、子どもたちは安全に登下校できています。

※一部の交差点しかご紹介できず、申し訳ございません。

本校児童の登下校を見守ってくださっている方々、関わってくださっている方々に、心より感謝申し上げます。毎日の見守り、ありがとうございます。

電話が復旧しました。

1月15日(月)

本校の電話が、朝から故障で不通となっておりましたが、復旧しました。

ご不便とご迷惑をおかけしました。

また、電話がつながらない中での、ご連絡等のご協力に感謝申し上げます。

ありがとうございました。